内容説明
本研究では内燃機関によるエネルギー変換の学習指導の方法論を明らかにすることを目的とした。
目次
第1章 序論
第2章 「内燃機関によるエネルギー変換」の視覚的教材に対する生徒の思考傾向、及び教材の課題
第3章 内燃機関内の気体の状態変化や燃焼に関する生徒の認識の現状
第4章 内燃機関のサイクル・性能に関する生徒の認識の現状
第5章 「内燃機関によるエネルギー変換の仕組みと性能」の科学的認識の形成に関わる学習指導過程についての仮説
第6章 「内燃機関によるエネルギー変換の仕組みと性能」の科学的認識の形成に関わる学習指導の単元計画モデル
第7章 「内燃機関によるエネルギー変換の仕組みと性能」の科学的認識の形成に関わる学習指導法の考案と、授業実践による評価
第8章 結論
著者等紹介
有川誠[アリカワマコト]
1959年宮崎県小林市に生まれる。1982年福岡教育大学教育学部中学校教員養成課程技術科卒業。1984年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程技術教育専攻修了。1984年~1993年福岡市立早良中学校・原北中学校、技術科教諭。1993年福岡教育大学教育学部附属福岡中学校、技術科教諭。1994年~2000年東京大学教育学部附属中・高等学校、技術科教諭。2000年福岡教育大学教育学部、講師。2001年福岡教育大学教育学部、助教授。現在、福岡教育大学教育学部、准教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Compromised