自閉症の本質を問う―自閉症児への最適な個別支援を求めて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 363p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784759915167
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C3037

出版社内容情報

20年以上の研究歴をもつ著者らが自閉症の本質を解き明かす。自閉症理解のための理論的究明に加えて、実践にすぐ役立つ具体的方策も充実した自閉症本の決定版。

目次

本書の目的と各章の概要
自閉症の基本障害
人間精神学という立場
自閉症児・者の同一性保持症候について
自閉症児教育の基本的な考え方
自閉症児の情動―感情教育のあり方
自閉症児の感覚―運動教育のあり方
自閉症児の認知―言語教育のあり方
自閉症児をもつ親のストレス研究
自閉症児の母のストレスと夫婦における価値志向性との関連
自閉症の「心の理論」障害説に関する批判的検討

著者等紹介

中塚善次郎[ナカツカゼンジロウ]
1938年岡山県に生まれる。1976年大阪市立大学大学院博士課程(心理学専攻)修了。1976年名城大学教職課程部講師。1979年和歌山大学教育学部講師。1980年和歌山大学教育学部助教授。1982年文学博士。1983年和歌山大学教育学部教授。1986年鳴門教育大学学校教育学部・大学院学校教育研究科教授。1988年得度・僧階取得、法名善成。現在、美作大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品