出版社内容情報
本輯では「歌ことば―その発生と展開」を特集。学界の最新の成果を問う書き下ろし論文集。【執筆者】小川豊生/高野晴代/久保木寿子/片岡智子/徳原茂実/佐藤雅代/田中大士/谷知子/近藤みゆき/伊倉史人/鈴木徳男/竹下豊/家永香織/寺島恒世
目次
和歌風俗論序説―「和歌は我国の風俗なり」を起点に
歌ことばの発生と展開―屏風歌が担うもの
初期定数歌の歌ことば―その生成と展開
歌ことば「おのがきぬぎぬ」考―歌語「きぬぎぬ」の探求
歌語「松帆の浦」をめぐって
歌枕「井手」の成立とその受容
散り敷く景の表現と「庭」
寿ぎの歌ことば―「たのし」考
歌ことばとジェンダー―「恋」を核とする語群の考察から
歌ことば―その発生と展開―源俊頼を中心に〔ほか〕