出版社内容情報
カブトムシやテントウムシのなかまは40万種もいるけれど、クマは8種しかいないって知っていますか? 地球には、驚くほどいろいろな生きものが存在します。その中でも、とくにおもしろい特徴をもつ生きものたちを紹介。学名や絶滅危惧種もわかる、生きものと生物多様性について楽しく学べる大型絵本図鑑。調べ学習にも最適です。
内容説明
カブトムシやテントウムシのなかまは40万種もいるけれど、クマは8種しかいないって知ってた?地球にはおどろくほどいろいろな生きものがいるんだよ。この本は、色あざやかなかわいいイラストでその中でもとくにおもしろいとくちょうをもつ生きものたちを紹介するよ。
著者等紹介
デイビス,ニコラ[デイビス,ニコラ] [Davies,Nicola]
イギリスの動物学者で作家。野生動物を紹介するBBCの長寿番組で、最初のプレゼンターを20年間つとめた。以降、おもに児童書の作家として活躍中
スコビー,ローナ[スコビー,ローナ] [Scobie,Lorna]
ロンドンに拠点を置くイラストレーターでデザイナー。イギリスの片田舎の、自然に恵まれた動物王国で育ったことが、彼女の芸術作品に大きな影響を与えた。出版社で児童書のデザインを統括するかたわら、子どもたちのためにたくさんの絵本を手がける期待の新星
平田三桜[ヒラタミオ]
子どもの頃に住んでいたアメリカで、たくさんの本を読んだ経験から、英語や外国の文化に興味を持つようになる。慶應義塾大学で英米文学を学び、国際取引にたずさわる金融機関や英語教育を推進する企業での勤務を経た後、フリーランスの翻訳家として、雑誌のオンライン記事をはじめ、フィクションやノンフィクションの分野で活躍。2021年から再びアメリカ在住
高部圭司[タカベケイジ]
静岡県出身。京都大学名誉教授。京都大学農学博士。専門は森林科学、樹木細胞学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
spatz
遠い日
てぃうり
たくさん