出版社内容情報
栄養士・管理栄養士養成校で専門科目を学ぶ際に必要となる生物学の基礎を解説する.
目次
1章 食と栄養を学ぶための生物学とは
2章 細胞の構造と機能
3章 生体の反応を支えるタンパク質―酵素
4章 代謝のしくみ
5章 遺伝情報の発現のしくみ
6章 人体の器官
7章 恒常性の維持
8章 個体を守る免疫システム
著者等紹介
堀田久子[ホッタヒサコ]
大阪市立大学大学院医学研究科博士課程修了。現在、神戸女子大学家政学部教授。専門は栄養微生物学。医学博士
池晶子[イケアキコ]
大阪大学大学院薬学研究科博士後期課程修了。現在、羽衣国際大学人間生活学部教授。専門は食品衛生学、食品環境微生物学。博士(薬学)
塚元葉子[ツカモトヨウコ]
東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、羽衣国際大学人間生活学部教授。専門は神経生物学、神経生理学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。