科学技術Xの謎―天文・医療・文化財、あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる

個数:

科学技術Xの謎―天文・医療・文化財、あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 87p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784759811988
  • NDC分類 425.5
  • Cコード C0040

出版社内容情報

ふだん見ることのできない貴重なX線写真を集め,X線の性質,開発の歴史,最新研究への応用例など,X線のヒミツをわかりやすく解明.

目次

0 X線ってなんだろう?
1 1986―日本のX線研究元年
2 X線ができること
3 X線でつながる―研究現場の舞台裏
4 研究者に聞くX線の魅力
5 出す/受けとる―X線技術の探求

著者等紹介

塩瀬隆之[シオセタカユキ]
1973年、大阪府生まれ。京都大学総合博物館准教授。京都大学工学部卒業。情報技術をもちいた熟練技能継承支援システムの研究で博士(工学)

元木環[モトキタマキ]
1971年、東京生まれの西宮育ち。京都大学学術情報メディアセンター助教。大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科卒業

水町衣里[ミズマチエリ]
1979年、愛知県生まれ。京都大学物質―細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)科学コミュニケーショングループ研究員。京都大学農学部卒業。博士(農学)

戸田健太郎[トダケンタロウ]
1975年、アメリカ生まれの静岡育ち。大阪学院大学非常勤講師、京都大学総合博物館教務補佐員。大阪大学理学部卒業。鉱物の高温高圧下結晶構造のシミュレーションによる研究で修士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。