年をとっても困らないお金のチカラUP術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759317077
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0033

内容説明

年金、保険、税金など、みんなの疑問を解決!!家計の見える化。好きなことをするためのお金の教習所です!!

目次

序章 安心して年をとるための「お金の教習所」
第1章 3000万円の貯金が70歳で消えちゃった(年金生活の本当の実態!みんなの年金どれくらい?;老後どれだけ使う?どれだけ使える?どうやって逃げる? ほか)
第2章 「年金・保険・税金」のみんなの疑問(誕生日1日違いで1年分の差!あなたの年金は何歳から?;働くと、年金カット!「在職老齢年金」に要注意 ほか)
第3章 老後戦略の立て方・楽しみ方(10年後の貯蓄「見える化」大作戦;みんな「予備費」は無計画と同じ、幸せ老後家計の3段階計算法! ほか)
第4章 素晴らしい「人生ドライブ」を手に入れる(「老後のご褒美」を無理なく予算化・具体化・アルバム化;50代のライフプランの転換点は、子どもの教育費のめどがついたとき ほか)

著者等紹介

竹本隆之[タケモトタカユキ]
1964年大阪府生まれ。ライブリフッド・プランニング代表(独立系FP)。理系出身のファイナンシャルプランナー(学生時代より投資信託を始め、投資信託歴30年以上)。CFP資格を2006年に取得。他に、1級FP技能士、住宅ローンアドバイザー。国立奈良工業高等専門学校(電気科)、国立豊橋技術科学大学(電気電子工学専攻科修士課程)を経て、(株)島津製作所医用技術部・基盤技術研にてX線イメージングに従事。父の死後、障害者の母の介護のために離職し、その後、フリーランスでFP業務を開始。セミナーやライフプランの相談多数。住宅ローン・投資信託・老後設計・相続の分野にも強い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チョビ

2
ものすごく考えさせられる本。法は変わるから購入は50才以降だろうが、それまでにいろんな「生き様」を考えるにはいい本だった。何にしてもそれなりなお金と健康!これが大事ですね。あと自分友達いないから友達作らなきゃ…。2020/09/24

みぃ

2
★☆☆☆☆ 知っていることばかりでした。。。2020/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15442433
  • ご注意事項

最近チェックした商品