「いいね!」の魔力―認められたい心理のヒミツ

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

「いいね!」の魔力―認められたい心理のヒミツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759317015
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0011

目次

第1章 だれだって認められたい!(「承認欲求」って何?;承認欲求はだれにでもあるもの;承認欲求は悪ではない ほか)
第2章 「いいね!」に夢中になる理由(「いいね!」は現実よりもお手軽;「いいね!」の魅力;「いいね!」の魔力 ほか)
第3章 SNSのあんな行動、こんな行動(あの行動に隠されたヒミツ;男女で投稿の仕方が違う理由;SNSにまつわるお悩み ほか)

著者等紹介

ゆうきゆう[ユウキユウ]
精神科医・作家・マンガ原作者。ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長。東京大学医学部医学科を卒業。現在は医師業のかたわらマンガ原作者としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sayuri

101
東京大学医学部を卒業されて現、精神科医のゆうきさんが解りやすい言葉でSNSについて解説してくれている。今や芸能人のみならず一般人も様々なSNSツールを使う時代。楽しい事もたくさんあるけれど誹謗中傷により自殺にまで追い込まれる恐ろしさも持ち合わせている。本著では「いいね鬱」で病んだ人達に承認欲求を味方につける方法、SNS依存にならない為のアドバイスなど、今すぐ実践出来る方法が書かれていて非常に参考になる。「SNSとは程よい距離に」「人を傷つける為にSNSを活用する事はしない」当り前の事を再認識させて貰えた。2020/07/21

りお

26
🌸「認められている」という実感はその人のモチベーショになり自信になります。「次はもっと上手くやる」「あの人に認められたい」と前向きに考えられ、そうして反復しているうちに技術を身につけ成長していける。承認欲求は必ずしも悪じゃない。2021/10/21

まる子

23
SNSで「いいね!」には良くも悪くも「魔力」の意味がある。人には誰にでも承認欲求があり、SNSでいつでも繋がれる状況から、それがプラスに働いている時はまだ良い。その行動が行き過ぎると依存もしくはうつになる。じゃ、その依存をどうする?ほどよい距離で付き合うには?マインドフルネス知っていますか?とSNSとの付き合い方指南。例えるなら、社会人なら仕事で認めらるには時間がかかるもの。SNSなら「いいね!」で認められたと感じてしまう落とし穴。著者は精神科医であり、漫画家でもあるそう。漫画も読んでみたい。2024/08/01

ねこはひるね

5
誰かに認められたいという欲求は、人の成長にとって必要。ただし時間と手間をかけて成し遂げていくことが大切なのですね。SNSを否定するのでなく、適切な使い方を優しくアドバイスしているところが良いと思いました。SNSに依存せず自分をコントロールするための方法として今話題のマインドフルネスについても、今すぐ(ほんとにすぐに)実践できる簡単なやり方を紹介しています。子どもの友人や後輩(10代)はタレントになったかのようにライブ配信をしたり、豪遊している写真を載せたりしているそう…読んで欲しいな、この本。2020/09/23

rubidus

5
承認欲求は誰にでもあるもの。それを糧にするか、取り込まれるかによって、幸せの度合いが変わる。そもそも、そんなに「いいね」をもらったことがないので、「いいね」に依存する気持ちがわからない。2020/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15541464
  • ご注意事項

最近チェックした商品