内容説明
老いのユートピアを夢見て、私が老人ホームの経営に踏み切ったのは45歳の熟年であった。以来15年、そこに私が見たものは…。自らの老いに重ねて高齢化社会の行方を探る渾身のレポート。
目次
序章 老いを愉しく生きるために(私の45歳からの発想;ゆれる親子ドラマを見つめて ほか)
第1章 60歳からを輝いて生きる(美しく老いる秘訣;60歳からを輝いて生きるために;1日1日、ていねいに;生きがいを持つ人は若々しい ほか)
第2章 夫と妻の老年学(共に歩んだ夫婦の誇り;夫婦という扶養者 ほか)
第3章 親子関係の行方(崩壊する家族愛;老人ホームは親不孝か ほか)
第4章 性は燃えているか(性と死の復権;性は燃えているか;老期の感性を豊かに ほか)
第5章 美しい人生の身仕舞い(どう燃えて生きるか;人生の身仕舞い;扶養の行方 ほか)
第6章 よく生きることはよく死ぬこと(ガンの告知と日本人に死生観;自分らしい死に方;人間死んだら何になる ほか)
-
- 和書
- 新しい基礎物理化学