出版社内容情報
「ええやんそのままで」「あんたはあんた」と、いろんな場面でリズミカルに語りかける。「歯が抜けても平気」だし「長い鼻も丸い鼻も大切な鼻」で「体の色もいろいろ」「髪の毛がなくてもお洒落する」多様な“わたし”を楽しみながら受け入れられるようになり、多様な他者も認められるようになる。シンプルなタッチ、カラフルな色遣いで人気があるトッド・パールの絵本を翻訳。3才~大人
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
58
読み友様からのご紹介本です📙英文併記。It's OK to be different and it's important just because of being who you are!そう、違っている方が当たり前なのです。地球上の人類が全員同じ姿形だったら、そっちの方が怖い。2024/11/03
たまきら
42
ふふ、大阪弁と英語ってなんで相性がいいんだろう?終始笑顔のまま読みました。本当は自閉症の教え子に読みたかったのですが、久しぶりに昨日かんしゃくを起こし、読めず残念でした。2024/09/18
momogaga
32
【大人こそ絵本を】日本の大人社会は不都合な真実を隠してきました。それを表に出してええやん。変える事しなくてええやん。思い切って表にだしてええやん。It's okay to be adopted.2017/11/04
ナヲ
16
涙がでるフレーズがたくさんです。子どもにもいいけど、少し大人になってからの方がグッと来るかも。私は私のままでいいって思わせてくれる1冊です。2014/05/06
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
体の大きさや色は人それぞれ、でも嬉しかったりする気持ちはみんな一緒。そのままの自分を大切にすることを「ええやん」ではじめるメッセージが勇気づけます。【ジェンダー絵本 自分らしさ】2023/03/08