自衛隊認知戦軍創設提案 - 戦略的影響力のパラダイムシフト

個数:
  • 予約

自衛隊認知戦軍創設提案 - 戦略的影響力のパラダイムシフト

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p
  • 商品コード 9784758970273
  • Cコード C0031

出版社内容情報

■あなたの脳内こそが、次なる戦場だ。

近年、防衛白書でもその概念が盛り込まれ、国会でも議論が展開されるようになった「認知戦」。日本においては、偽情報の拡散やSNSでの印象操作、ハッキングなどによる「情報戦」「サイバー戦」と混同されがちだが、実際には大きく異なる。あなたの「心=脳内」そのものが戦場となるのが認知戦であり、それは言い換えれば「洗脳戦」なのだ。

本書は、洗脳研究において世界的な権威であり、オウム真理教の信者を脱洗脳した世界で唯一の人物である認知科学者・苫米地英人が、認知戦の最前線を徹底解説した渾身の一冊。相手のブリーフシステム(=その人の意思決定の基盤となる信念体系)を書き換える戦いは、どのような手法が用いられ、どのような効果を生み出すのか。また、ロシアや中国といった認知戦先進国はどのような戦略を用いているのか。そして、それに抗うべき日本が取るべき選択とは。――その実態と防衛策を理論と実践の両面から描き出し、今、日本に求められている新しい国家安全保障のパラダイムを明らかにする。


【目次】

最近チェックした商品