内容説明
本書は、英語の歴史に関する基本的な概念や専門用語をわかりやすく説明すると同時に、英語史における様々な出来事や時代の変遷をたどりながら、英語史を的確に俯瞰している。また、英語史における音声、文法などの語学的側面からの分析と同時に、キリスト教、聖書などの文化的側面からの分析も行い、よりダイナミックな内容となっている。さらに、英語史に関わる様々な現象についての最新の言語理論に基づく分析も行われている。
目次
第1章 英語史の始まり(英語史の歴史区分について;イギリスの先住民族 ほか)
第2章 中英語期の始まり(中英語概説;中英語の文法)
第3章 近代英語の始まり(近代英語とは;発音を巡り論争について ほか)
第4章 現代英語の始まり(英語の辞書;アメリカ英語とイギリス英語語彙の違い ほか)
第5章 おわりに
著者等紹介
西原哲雄[ニシハラテツオ]
甲南大学大学院人文科学研究科英文学専攻博士課程後期単位取得満期退学。文学修士。元宮城教育大学教授。現在、藍野大学医療保健学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。