優しい言葉―パンとスープとネコ日和

個数:

優しい言葉―パンとスープとネコ日和

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 11時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784758412766
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

お客さん、笑って幸せな顔してるね。サンドイッチとスープのお店を楽しく営むアキコの家に、兄弟猫がやってきて―ドラマ化でも話題になった「パンとスープとネコ日和」書き下ろし、第3弾。

著者等紹介

群ようこ[ムレヨウコ]
1954年東京都生まれ。1977年日本大学芸術学部卒業。本の雑誌社入社後、エッセイを書きはじめ、1984年『午前零時の玄米パン』でデビュー。その後作家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おしゃべりメガネ

226
アッという間に3作目を読了し、本作も終始ホンワカと温かくステキな話でした。シリーズとおして、ますます「ネコ」との戯れシーンの占める割合が多くなってきており、当初の「パン」と「スープ」は果たしてどこに?というくらい完全に「ネコ」にジャック?されている内容です。登場人物が限られた設定の中で、これだけ芯のしっかりした話を書ける作者さん、さすがですね。最初から登場している向かいの喫茶店の「ママ」もますますいい人になってきており、これだけイヤなキャラが出てこない作品シリーズも見事かなと。たっぷりと癒されました。2016/05/11

優花 🍯モグモグ

143
今回は、猫のどすこい兄弟も加わり大変そうだけれど楽しそうでした。読みながら読友さんの猫ちゃんたちもこんな感じなのかな?とか「うちの猫、イタズラして困っちゃう」と言いながらも楽しそうなつぶやきと幸せそうな猫ちゃんの顔が浮かんできました。心穏やかな気持ちであっという間に読み終えていました。2016/08/12

吉田あや

136
亡くなった猫のたろちゃんの後を継ぐように、アキコさんの元へと縁に導かれてやってきた、サバトラ兄弟。たろちゃんから1文字ずつもらって「たいちゃん」と「ろんちゃん」。朝の目覚めは2匹によってもたらされる生暖かい鼻息の微風♡[笑]しまちゃんにもうれしい出来事や変化があったり、猫ファミリーが周りで増えたりと、いろんなことがありながらも、幸せで元気な空気が流れ始めた幸せな第三弾。ライフワークとしてこのシリーズを描き続けてほしいなぁ。2016/05/28

miww

104
群さん2作目。シリーズ3作目のようだが、このお話から読んでも十分楽しめた。アキコさんがこだわりを持って営むサンドウィッチとスープのお店とどすこい兄弟との暮らしにすっかり癒されました。お腹の上で寝られたり、後ろ脚で首をかいて毛が散乱したり、ご飯をあげるまでまとわりつかれて踏みそうになったり、どこも同じなんだなぁと嬉しくなる。競合店の出現や同級生の死、体力の衰えなど自然体で受け入れるアキコさん、とても共感できます。2017/09/26

美登利

104
主人公のアキコさんは私よりも少し年上。この歳になると親だけでなく、同級生が亡くなる話もとても身につまされます。丁寧に心をこめた美味しいサンドイッチとスープを出すお店、毎回近くにあれば通うのにと思ってしまう。気を張って生きているようにも感じるアキコさんが、ホッと一息つける兄弟ネコとの生活は、とろけそうな毎日です。ネコのクールなイメージを覆すのはこの兄弟ネコたち過去の環境に寄るものなんだろうね。ネコの毛の問題は、やはり飲食店では充分に注意すべき点ですね。お寺の奥さんの何気ない優しさに今度も救われます。2016/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10132612
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品