内容説明
急性冠症候群患者を救う方法。基礎知識と実践の詳細な解説により適切な診療方法がよくわかる。知識を実臨床でどう使いこなせばいいのかが、一目でわかる構成。「基礎知識Knowledge」と「実践Practice」にわけて解説。それぞれにリンクを付け、知識がどのような場面で役立つのかを徹底解説。「心臓解剖」の知識を盛り込み、目でみて理解できる紙面構成。
目次
Plaque rupture
Calcified nodule,plaque erosion
ステント血栓症(Stent thrombosis)
特発性冠動脈解離
冠攣縮(Spasm)
多枝疾患ST上昇型心筋梗塞患者の治療
心電図診断
ST上昇型心筋梗塞
非ST上昇型心筋梗塞
Slow flow/no‐reflow
著者等紹介
筒井裕之[ツツイヒロユキ]
九州大学大学院医学研究院循環器内科学教授
阿古潤哉[アコジュンヤ]
北里大学医学部循環器内科学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 歴史教科書盗作事件の真実