- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
出版社内容情報
《内容》 脳核医学検査の新しい動向を盛り込み、新しい手法や治療法を加えた改訂版。SPECT、PETの両手法を対比させながら、放射性医薬品、SPECT/PET装置などの基礎的事項から脳血管障害、痴呆などの臨床応用を豊富な症例写真とともにわかりやすく解説。
《目次》
脳核医学検査の基礎
脳核医学検査の特徴 (西村恒彦)
脳核医学検査の役割
SPECTとPET
脳循環代謝の測定
脳賦活試験
神経伝達機能の測定
脳核医学検査の新しい展開
放射性医薬品 (西村恒彦)
SPECT/PET用核種
脳循環代謝の測定
神経伝達機能の測定
その他の脳機能の測定
SPECT装置 (福地一樹)
多検出器型SPECT
コリメータ
吸収および散乱線補正
画像再構成法
同時計数回路によるPDGイメージング
これからのSPECT装置
PET測定用装置 (三宅義徳)
サイクロトロン
自動合成装置
PET装置
二次元収集型PET装置
三次元収集型PET装置
二次元および三次元併用型PET装置
データ補正と画像再構成
統計処理画像 (奥 直彦)
統計学的画像解析
SPM(statistical parametric mapping)
3D-SSP(three-dimensional stereotactic surface projections)
脳循環代謝の生理 (奥 直彦)
脳循環代謝の特徴
脳血管障害の病態生理
痴呆の病態生理
脳核医学検査の臨床:脳SPECT検査
脳血流SPECTの検査法 (橋川一雄)
133 Xe
123 I-IMP(N-isopropyl-p-[123I]iodoamphetamine)
99mTc-HMPAO(hexamethyl propylene amine oxime)
99mTc-ECD(ethyl cysteinate dimer)
負荷脳血流SPECT (奥 直彦)
負荷試験
負荷脳血流SPECTの方法論
負荷試験の実際
脳血流SPECTによる脳血管障害の診断 (森脇 博/林田孝平)
虚血性脳血管障害
出血性脳血管障害
その他の疾患
脳血流SPECTによる痴呆の診断 (牛嶋 陽)
アルツハイマー型痴呆(アルツハイマー病;AD)
前頭側頭型痴呆
レビー小体型痴呆
皮質基底核変性症
進行性核上性麻痺
ハンチントン舞踏病
脳血管性痴呆
その他の痴呆性疾患
SPECTによる脳腫瘍の診断 (奥山智緒)
201Tl-chloride
99mTc-MIBI,99mTc-tetrofosmin
67Ga citrate
123I-IMP
SPECTによる神経伝達機能測定:ドーパミン・トランスポー タ (西村恒彦)
ドーパミン・トランスポータの画像化
β-CITの脳内分布に関する検討
β-CITの基礎的検討
β-CITの臨床応用
SPECTによる神経伝達機能測定:ベンゾジアゼピン・レセプター (橋川一雄)
123I-iomazenilの基礎
臨床応用
脳核医学検査の臨床:脳PET検査
PETによる脳循環代謝測定 (林田孝平)
脳循環代謝測定に用いるポジトロン核種の生成
測定系および測定データの正規化
脳循環代謝測定のためのモデル解析
測定系および測定データの誤差
PETによる脳血管障害の診断
FDG-PETによる痴呆・脳腫瘍の診断 (石井一成)
痴呆とは
PETとSPECTの違い
FDG-PET検査の実際
PETによる定量性の必要性
統計学的画像診断法
健常高齢者の糖代謝
ADおよびその周辺疾患のFDG-PET所見
腫瘍のFDG-PET所見
PETによる神経伝達・受容体機能の測定 (井上 修/小林 薫)
標識リガンドの選択と標識合成
標識リガンドの脳内動態とその解析
定量解析の具体例
画像情報と速度パラメータ
受容体結合の競合阻害による変化
脳核医学検査の新しい展開
脳機能画像の展開 (西村恒彦)
X線CTの展開
MRIの展開
SPECT/PETとほかのモダリティの比較
脳機能画像の新しい展開
EBMツールとしての脳SPECTの役割 (林田孝平)
検査法におけるEBM
EBMの考え方
脳血管障害患者の外科治療適応を決めるための重症度評価
目次
脳核医学検査の基礎(脳核医学検査の特徴;放射性医薬品 ほか)
脳核医学検査の臨床:脳SPECT検査(脳血流SPECTの検査法;負荷脳血流SPECT ほか)
脳核医学検査の臨床:脳PET検査(PETによる脳循環代謝測定;FDG‐PETによる痴呆・脳腫瘍の診断 ほか)
脳核医学検査の新しい展開(脳機能画像の展開;EBMツールとしての脳SPECTの役割)
著者等紹介
西村恒彦[ニシムラツネヒコ]
京都府立医科大学放射線科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本の空間構造 SD選書