出版社内容情報
《内容》 股関節の発生、解剖・機能解剖などの基礎から、検査、診断、治療までの臨床をもれなく網羅し、イラスト・シェーマ・写真を豊富に掲載した図説形式の整形外科医必携の書。
《目次》
図説 股関節の臨床
1 発生と機能解剖
股関節の発生 内藤正俊
滑膜性関節の発生
股関節の発生
股関節の解剖・機能解剖 糸満盛憲
股関節の機能
体表から触知できる骨性ランドマーク
関節軟骨
関節包,靱帯,滑膜,関節唇
股関節の筋群
股関節の血管と神経
股関節のバイオメカニクス 森田真史
バイオメカニクスの基礎
骨・関節の構造と機械的性質
股関節のバイオメカニクス
骨粗鬆症と頚部骨折
ヒッププロテクターによる頚部骨折の予防
2 検査法,診断法
臨床症状からみた鑑別診断 神宮司誠也
疼痛
変形
股関節の診察法 高平尚伸
主訴,問診
視診
触診
聴診
嗅診
徒手検査(下肢長,可動域,筋力)
画像診断および補助診断 占部 憲
単純X線写真
ストレスX線写真
断層X線写真
CT
磁気共鳴画像(MRI;magnetic resonance imaging)
シンチグラフィ
関節造影
関節鏡検査
超音波検査
細菌学的検査
関節液検査
病理組織検査
3 治療法
薬物療法 神宮司誠也
非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)
副腎皮質ステロイド剤
抗菌剤
装具療法 神宮司誠也
股関節装具
免荷装具および義足
リハビリテーション 横山一彦
●運動療法
関節可動域(ROM;range of motion)訓練
筋力増強訓練
●歩行訓練
股関節の進入法 糸満盛憲
Smith-Petersen 進入法
Watson-Jones進入法
Transgluteal approach(Bauer進入法)
大転子切離による進入法(transtrochanteric approach)
後方および後外側進入法
股関節の骨切り術-骨盤側の骨切り術 重松正森
寛骨臼移動術
Chiari骨盤骨切り術
Salter骨盤骨切り術
Pemberton骨盤骨切り術
股関節の骨切り術-大腿骨側の骨切り術 糸満盛憲
内反(減捻)骨切り術
外反骨切り術
大腿骨頭(前方・後方)回転骨切り術(杉岡式)
人工関節全置換術,人工骨頭置換術,再置換術 内藤正俊
初回人工股関節置換術の適応
人工股関節再置換術の適応
手術進入法
初回人工股関節置換術の注意点
無菌性弛みに対する人工股関節再置換術
感染した人工股関節に対する再置換術
術中の人工股関節の評価
後療法
4 疾患/外傷
先天性疾患,発育障害,骨系統疾患 窪田秀明
先天性股関節脱臼・臼蓋形成不全
多発性骨端異形成症
軟骨無形成症
先天性内反股
Arthrogryposis(関節拘縮症)
脳性麻痺に伴う股関節障害
股関節周囲の外傷
股関節周囲のスポーツ外傷 新藤正輝
裂離骨折
疲労骨折
外傷性股関節脱臼
寛骨臼骨折
大腿骨頚部骨折 南澤育雄
大腿骨転子部骨折 南澤育雄
大腿骨転子下骨折 南澤育雄
変性疾患 首藤敏秀
変形性股関節症
神経病性関節症
壊死性疾患 重松正森
Perthes病(Legg-Calve-Perthes病)
特発性大腿骨頭壊死症
症侯性大腿骨頭壊死症
炎症性疾患
●感染性関節炎 高平尚伸
化膿性股関節炎
結核性股関節炎
真菌性股関節炎
●非感染性疾患 内藤正俊
関節リウマチ
強直性脊椎炎
滑膜性骨軟骨腫症
色素性絨毛結節性滑膜炎
股関節およびその周辺の腫瘍 那須野秀二
良性骨腫瘍
悪性骨腫瘍
その他の疾患 神宮司誠也
股関節部の滑液包炎(bursitis around hip joint)
弾発股(snapping hip)
股関節周囲石灰沈着症(chondrocalcinosis around the hip joint)
5 股関節手術の合併症
股関節手術の合併症 高平尚伸
深部静脈血栓症
肺塞栓症
脂肪塞栓症候群
血管神経損傷
感染人工股関節
目次
1 発生と機能解剖(股関節の発生;股関節の解剖・機能解剖 ほか)
2 検査法、診断法(臨床症状からみた鑑別診断;股関節の診察法 ほか)
3 治療法(薬物療法;装具療法 ほか)
4 疾患/外傷(先天性疾患、発育障害、骨系統疾患;股関節周囲の外傷 ほか)
5 股関節手術の合併症(股関節手術の合併症)
著者等紹介
糸満盛憲[イトマンモリトシ]
北里大学医学部整形外科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。