出版社内容情報
《内容》 子宮頸癌に対する妊孕性温存治療としての手術法を、明解な写真と的確な概念図を交えてオールカラーで紹介。この一冊で今最も注目の手技を習得可能!!
《目次》
腹式広汎性子宮頸部摘出術
1章 Trachelectomyについて
1. Trachelectomyの歴史
2. lapaloscopic trachelectomyとabdominal trachelectomy
3. 治療成績
4. 本邦における現状
2章 Abdominal radical trachelectomy (Keio method)
腹式広汎性子宮頸部摘出術(慶應変法)
I 概要
1. 基本的な考え方
2. 適応症例
3. 術式の特徴
4. 術前処置
5. 術式の概要
A. 開腹からリンパ節郭清
B. 子宮動脈の同定,基靱帯処理
C. 後方処理
D. 前方処理
E. 子宮動脈上行枝の分離
F. 子宮頸部の切除
G. 子宮体部(頸管上部)と腟管の再吻合
H. 後腹膜の閉鎖
6. 使用器具
II 手術手順
1. 術前処置
2. 体位・開腹
3. 子宮円靱帯の切断,腸骨窩腹膜の切開・後腹膜腔の開放
4. 膀胱側腔,直腸側腔の試掘(暫定的開放)
5. 骨盤リンパ節郭清
A. 外腸骨リンパ節郭清,外鼠径上リンパ節,内鼠径上リンパ節郭清
B. 閉鎖リンパ節郭清
C. 内腸骨リンパ節郭清
D. 総腸骨リンパ節郭清
6. 基靱帯処理(慶應変法)
A. 子宮動脈の同定,分離
B. 基靱帯の露出,基靱帯リンパ節郭清
C. 基靱帯の切断(従来法)
D. 基靱帯の切断(改変法)
7. 後方処理
A. 後腹膜の切開
B. 仙骨子宮靱帯,直腸腟靱帯の切断
8. 前方処理
A. 子宮動脈,尿管交差部の分離
B. 膀胱子宮靱帯前層処理
C. 膀胱子宮靱帯後層処理
9. 傍腟結合織の切断
10. 子宮動脈の完全分離,上向枝の同定
11. 腟切断,子宮頸部切断
12. 子宮体部と腟断端の再吻合,再建
13. 後腹膜の縫合・閉鎖と円靱帯の修復
参考文献
内容説明
本書においては海外で報告されているabdominal radical trachelectomyに若干の工夫を加え、子宮動脈を温存しながら確実に基靭帯が切除され、子宮頚管の切除長を調節できる方法を記載している。
目次
1章 Trachelectomyについて(Trachelectomyの歴史;lapaloscopic trachelectomyとabdominal trachelectomy;治療成績;本邦における現状)
2章 腹式広汎性子宮頚部摘出術(慶応変法)(概要;手術手順)
著者等紹介
野沢志朗[ノザワシロウ]
慶応義塾大学医学部産婦人科教授
福地剛[フクチタケシ]
慶応義塾大学医学部産婦人科
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。