糖尿病診療の実際 - 症例から学ぶ治療最前線

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 189p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758301602
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 東京女子医大糖尿病センターの豊富な症例を紹介し,その症例のどこに着目し,なぜその治療を行ったのか,またその効果について解説。一貫した糖尿病診療の実際が学べる一冊。    

《目次》
I.糖尿病の診療-オーバービュー  岩本 安彦
 1.わが国における糖尿病の現況
 2.糖尿病の成因と病態に基づく分類
 3.糖尿病の診断と治療方針の立て方
 4.病型・病態に応じた治療の進め方
 5.東京女子医大糖尿病センターにおけるチーム医療の実践
II.症例に学ぶ糖尿病診療の実際
 1.1型糖尿病
  急激発症1型:小児例  大澤 真里
  3歳時検診で発見された無症状の1型糖尿病  内潟 安子
  緩徐進行型1型(slowly progressive type 1)  武藤 和子
  劇症1型糖尿病  高池 浩子
  高齢発症1型糖尿病  實重 真紀
  無自覚性低血糖(無感知性低血糖)  高池 浩子
  自己免疫性甲状腺疾患合併例  大谷 敏嘉
  精神的要因が血糖コントロールを困難にさせた思春期1型糖尿病の2症例  佐藤 明子
  1歳7カ月で発症し糖尿病歴50年の1型糖尿病  笠原  督
  第1子出産後関節リウマチ,慢性甲状腺炎,第2子出産後シェーグレン症候群,全身性エリテマトーデスを発症した小児期発症の1型糖尿病  三浦順之助
 2.2型糖尿病
  発症早期の教育入院例(短期入院プログラム)  照屋  亮
  食事療法が奏効した教育入院例  太田 陽子
  教育入院後,良好な経過をたどった若年発症2型糖尿病  岩本 安彦
  健診で高血糖を指摘されても長期間放置し,合併症の症状で初めて受診した症例  日下 貴子
  初診時にすでに進行した慢性合併症を認めた症例  岩橋 朝子
  ビグアナイド薬が著効を示した肥満例  藤川 径子
  αグルコシダーゼ阻害薬で良好なコントロールを達成した症例  藤川 径子
  ナテグリニドで良好なコントロールを達成した症例  宇都 祐子
  ピオグリタゾンが著効を示した症例  吉永 陽子・佐倉  宏
  経口薬の初回治療の効果  菅野 宙子・岩本 安彦
  インスリン療法:混合型1日2回で良好なコントロールを達成した例  照屋  亮
  インスリン療法:糖毒性の解消により,経口薬に戻し得た例  日下 貴子
  インスリン療法:経口薬と併用療法  岩橋 朝子
 3.その他の糖尿病
 *遺伝子異常によるもの
  MODY 1  岩崎 直子
  MODY 3  尾形真規子
  MODY 5  岩崎 直子
  ミトコンドリアDNA異常(MIDD)  冨樫 倫子
  Wolfram症候群  太田 陽子
 *二次性糖尿病
  慢性膵炎に対する膵切除術後に発症した糖尿病  岩崎 直子
  アクロメガリーによる糖尿病  井上 愛子
  Cushing症候群による糖尿病  長谷美智代
  グルカゴノーマ症候群  武田 將伸
  腎移植後糖尿病(PTDM)  石井 晶子・馬場園哲也
 4.妊娠糖尿病/糖尿病合併妊娠
  食事療法でコントロール可能であった妊娠糖尿病  山崎 薫
  妊娠中インスリン治療を必要とした妊娠糖尿病  内野美和子
  計画妊娠の1型糖尿病合併妊婦  内野美和子
  妊娠中に発見,すでに糖尿病網膜症を合併していた2型糖尿病妊婦  佐中眞由実

最近チェックした商品