循環器new trendsシリーズ<br> 心血管イメージング―新世代の診断法

循環器new trendsシリーズ
心血管イメージング―新世代の診断法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 169p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758301039
  • NDC分類 492.432
  • Cコード C3347

出版社内容情報

《内容》 これからの普及が期待される最新鋭の機能画像診断法の原理と臨床応用を、現時点での問題点も踏まえ、今後の展開も含めて最新情報を図説形式でわかりやすく解説。    

《目次》
I-血管内イメージング
1 血管内エコー法 矢嶋純二・斎藤 穎
2 血管内視鏡法 掃部弘行・水野杏一
II-心エコー図法
1 心筋コントラストエコー法 伊藤 浩
2 冠血流解析法 渡邉 望・吉田 清
3 心機能解析法 三神大世・北畠 顕
III-CT
1 冠動脈解析法 望月輝一・東野 博・小山靖史
2 心機能解析法 望月輝一・東野 博・小山靖史
3 大血管への応用 篠崎仁史・近藤 武・安野泰史
IV-MRI
1 冠血流と心筋血流のMRI診断 佐久間 肇・竹田 寛・中野 赳
2 心機能解析法 山田直明・内藤博昭
3 大血管への応用 横山健一・似鳥俊明・蜂屋順一
V-核医学
1 心筋血流解析法 今井嘉門
2 心筋脂肪酸代謝と心臓交感神経機能評価 山科昌平・山崎純一
3 PET解析法 多田村栄二

目次

1 血管内イメージング(血管内エコー法;血管内視鏡法)
2 心エコー図法(心筋コントラストエコー法;冠血流解析法 ほか)
3 CT(冠動脈解析法;心機能解析法 ほか)
4 MRI(冠血流と心筋血流のMRI診断;心機能解析法 ほか)
5 核医学(心筋血流解析法;心筋脂肪酸代謝と心臓交感神経機能評価 ほか)

著者等紹介

玉木長良[タマキナガラ]
北海道大学大学院医学研究科核医学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品