講談社文庫<br> チマチマ記

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり

講談社文庫
チマチマ記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 09時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062936262
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

宝来家で飼われているネコ兄弟、チマキ、ノリマキ。複雑な関係だが仲がいい家族のために、息子は体によくて美味しい料理を作り続ける宝来家で飼われることになった迷いネコ兄弟のチマキ、ノリマキ。大きな洋館に住むこの大家族は、ちょっと複雑な関係ながら皆個性的で仲が良い。そしてこの家にはいつもいい匂いが漂っている。それは、専業料理人である息子のカガミさんが作る毎日の料理。春野菜のドライカレー、豆乳チキンスープ、里芋あんの桃まんじゅう……家族の健康を考え、美味しくて体にいい食事を作り続ける。そんな彼が気になるのは、居候の桜川くんだが。

1.Early Spring 朝ごはん
2.Spring 昼ごはん
3.Early Summer 飲茶パーティ
4.Summer ちびっこたちの昼ごはん&おやつ
5.Autumn ピクニック
6.Late Autumn 香ばしいごちそう
7.Early Winter お楽しみ会
8.Midwinter 冬ごもりのマキ


長野 まゆみ[ナガノ マユミ]
著・文・その他

内容説明

複雑な関係ながら、皆個性的で仲がいい宝来家で飼われることになったネコ兄弟、チマキとノリマキ。一家の息子のカガミさんは、みんなの健康のために美味しくてヘルシーな料理を日々作り続ける。そんな彼が気になっているのは居候の桜川くんなのだが…。著者真骨頂、ネコ目線のほっこり「不思議家族」物語。

著者等紹介

長野まゆみ[ナガノマユミ]
東京都生まれ。1988年に『少年アリス』で第25回文藝賞を受賞。2015年には『冥途あり』で第43回泉鏡花文学賞と第68回野間文芸賞をW受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小梅

114
2019年猫本9冊目。2月の猫月間ラストの本になりました。しかし、私には合わず途中で断念。猫目線、不思議な家族、美味しそうな料理…面白い要素が満載なのに、何故か入り込めませんでした。多分…カガミさんが作る料理が美味しそうな筈なんだけど、いちいちカロリーが〜脂質が〜とか肥る肥らないとか煩いのが原因かな? いつかリベンジしようと思います。2019/03/03

ぶち

99
大家族の暮らしぶりを猫が猫目線で語る物語。でも、猫たちはたいへん可愛いけれど主人公というわけでもないし、チャーミングな家族の面々ですが誰かが主人公というわけでもありません。強いて言うなら、この家族が食べている毎日の料理が主人公です。春野菜のドライカレー、豆乳チキンスープ、里芋あんの桃まんじゅう、半熟いり玉子にクレソンをのせたサンドイッチ.....どれも美味しそうなだけではなく、家族の健康第一に考えられた、愛ある料理なのです。そんな喜びと愛に満ちた暮らしと弟猫の愛くるしい仕草に、自然と和んでいくのです。2021/08/27

ケロリーヌ@ベルばら同盟

58
【にゃんこまつり2021】お洒落で綺麗なマドモアゼル・ロコとはぐれてしまった、マーブルとチョコの兄弟は、雪が降ってきそうな寒い夕暮れ、優しいおじいちゃんに拾われて、宝来家の一員になりました。大きなお家の、相関図が必要なくらい入り組んだ家族に迎えられ、新しい名前を貰った、兄ねこチマキが書くから『チマチマ記』。人も猫も、この世ならぬモノも見えてしまうチマキ目線だからこその物語は、各章の冒頭を飾る季節のメニューと、人間模様、弟ねこノリマキの愛らしさが美味しいミルフィーユとなって、蕩けるような味わいでした。2021/02/15

わんこのしっぽ

29
文庫で再読。チマキ視点のホッコリストーリー。何て事はない話だけど、疲れたときに読むには丁度良い感じの一冊。2017/03/26

ユカリ

25
空港で飼い主とはぐれた子猫の兄弟は、巡り巡ってコマキお母さんのおうちで暮らし始める。とにかく猫の仕草が可愛く、美味しそうな食事がこれでもか!とメニュー付きで出てくる。でもカロリーも添付されていて上がった気分が少々ダウン。兄猫チマキの生意気な語り口も楽しいが、コマキさんのコラムもこだわり主婦の生活っぽくて雰囲気がある。長野さんの細かすぎる詳しすぎる蘊蓄も楽しい。複雑な関係のオサレ家族もそうでない人も入り乱れて飲んだり食べたり、イタリアの田舎が舞台の映画みたい。そしてちょっぴりBL風味がスパイス。2019/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11557887
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品