格段にうまくいくカテーテルアブレーションの基本とコツ―エキスパートが教える安全・確実な手技と合併症対策

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 361p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784758107532
  • NDC分類 493.23
  • Cコード C3047

内容説明

エキスパートならではの安全かつ迅速な手技のコツを伝授!

目次

第1章 アブレーションに必要な機器と基礎知識(アブレーションの原理;アブレーションに必要な設備、装置およびカテーテル ほか)
第2章 上室性不整脈アブレーションのコツ&トラブルシューティング(WPW症候群;房室結節リエントリー性頻拍 ほか)
第3章 心房細動アブレーションのコツ&トラブルシューティング(電気的肺静脈隔離アブレーション法;非肺静脈起源心房細動に対するカテーテルアブレーション ほか)
第4章 心室性不整脈アブレーションのコツ&トラブルシューティング(心室性不整脈(期外収縮/頻拍)
特発性心室頻拍 ほか)

著者等紹介

高橋淳[タカハシアツシ]
横須賀共済病院副院長兼循環器センター長。神奈川県生まれ。1986年、埼玉医科大学卒業。同年、東京医科歯科大学第二内科入局。1996~1998年、フランス・ボルドー大学附属Haut‐Leveque病院留学後、1998年10月より土浦協同病院循環器センター内科科長として、心房細動アブレーションを開始。2003年4月より横須賀共済病院循環器センター内科医長、循環器センター長、診療部長を歴任。2014年6月より現職。横須賀共済病院では、年間1,000例近いアブレーションに携わり、後進の指導にあたるとともに、学会では、安全性を加味した有効性の高いアブレーション法の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品