- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 一迅社 IDCZERO-SUMコミックス
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しましまこ
15
新刊出たんで再読。今読んでも久保ちゃんカッケー!しかし高校生だったのか、これっぽっちも覚えてなかった。2015/08/08
せ〜ちゃん
14
★★★★ 峰倉かずやさんフェア中♪ 峰倉作品はほぼコンプリートしているにしても、旧版を持っていながら新装版も大人買いする自分に困っています("▽"*) ♪ 旧版がキャラコミックであっても、これはBLという括りの作品ではありません。 この1巻は、まだ序章といったところではないでしょうか? 久保田に関してもまだ何も明らかにはなっていません。 読み始めたら続きを読むしかなくなります♪ 「私立荒磯高等学校生徒会執行部」と同じ主人公ですが、全く別モノですので、執行部を先に読んだ場合「え?」となるかも知れません。2014/07/16
highig
8
( ^ω^)久方ぶりの再読。矛盾と暴力に彩られた久保田誠人という一人の男を詩的に描くピカレスクロマン。峰倉かずやの作品の中では一番好きかも…それほどホモっぽくもないし(笑)一巻は序章的な位置づけで、ほぼほぼ久保田という男の為人を描写し、本章へと繋げる為の準備巻かな。でも一冊で小宮という一人の男を使って一つのエピソードを構成しており、この巻だけ読んでも一つの話になってるし、プロローグとしては中々良い出来栄えなんじゃないかと。ふむ…読むと続きが気になるから続けて二巻も読みたいのだが・・・何処にあるのかな(笑)2018/04/17
わたお
8
実家から発掘!キャラ版ですがこちらで登録。「W・A」というドラッグをめぐる久保田と時任の物語ですが、この巻はいわば序章であり、時任は最後に出てくるだけです。この巻ではヤクザの年少組リーダーになった久保田を、そのお世話役(?)である小宮の目線から語っています。久保田の冷酷な目つきにゾクゾクしちゃうけど、その次には優しい目をしていたりする。危ない魅力です。久保田には人を惹き付ける魔力みたいなものがあるんだなぁ。小宮好きだったよ……!時任と出会った久保田はこれからどうなっていくのでしょう…!2015/09/04
ミナ
6
荒磯読んだあとにこれだったからその差の激しさにびっくりはしたけど、本質は変わってない感じなんだよね。1995年とか具体的に書かれると懐かしくなってしまっているから時の経つはやさを感じる。2022/02/27