- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ビームC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐々陽太朗(K.Tsubota)
52
なんといってもドロテアだな。うん、気の強いところがイイ。気が強いのにメロメロ。男っぽいところがあるのに、メチャメチャ女っぽい。色っぽいが恥じらいというものを知っている。イイ。やっぱりイイ。気が強いと言えばメイドのアメリア。「人はメイドに生まれるのではない。メイドになるのだよ」は至言。2012/12/20
しゅわ
42
【図書館】急に読みたくなって、数年ぶりに再読中。本編が終わっての番外編ですが、森さんの思い入れのせいか?描き込みが半端無いです。最初の主役はリスでぶっとびました!…がこういうのけっこう好き♪ ドロテア奥様のお話はもうキタ♪キタ♪と嬉しくなりすぎて…すいません感想かけない(汗) チビウィリアムとチビハキムいいなぁ~ やっぱり私はぼっちゃまよりハキム派です。休日編は、私も一緒にウィンドウショッピングした気分を味わえました。手編みと機械編み…値段と相談しながらうなっちゃうところ…めちゃくちゃ共感です。2013/03/08
エンブレムT
42
番外編2冊目。いやいやいや、どこまで番外にいってしまうんだ!?という感じの1冊でしたwエマはヒトコマすら登場せず、1作目なんて主役はエーリヒの飼ってるリスのテオだよwww楽しみましたけど(笑)お気に入りキャラ達も思いがけない切り口で描かれてて(森さんだから思いがけないってわけではないのか?な、こだわりポイント満載)とりあえずドロテア夫人の大人な魅力と、ちびっこハキムの可愛らしさが堪能できたのは確かです♪『三人の歌手』も素敵な話でした!あとがきでアメリアさんも言ってますが「コレ番外編なのか?」ですけど(笑)2011/02/04
まろんぱぱ♪
41
エマが出てきません(笑)大人と子供が満遍なくです。ここへ来て、アメリアっていう、魅力的なキャラ出すしい。ウィリアムって負けず嫌いだったんだ(笑)さて、次で本当に終わりだ2017/05/31
鱒子
38
番外編2。短編集。テオの冒険、ウィリアムとハキムの馴れ初め、ウィリアムとエレノアが観たオペラの舞台裏。ストーリー的にはベッドの中のメルダース夫妻がピカイチ。絵としては、ポリーとアルマのお買いもの。生地屋の俯瞰図、テーブルいっぱいのお土産、そして、レースの細かい描き込みときたら本当にスゴイΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 森さんの本は拡大しやすい電子書籍の方が良いかもしれません(乙嫁はkindleで購入しています)。2018/01/30
-
- 電子書籍
- 時空戦艦「大和」超第三帝国を撃滅せよ(…