ファミ通books
セガ・コンシューマー・ヒストリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 305p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757707894
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C0076

内容説明

歴代セガハード―SC/SG、マーク3、メガドライブ、ゲームギア、サターン、ドリームキャストを全網羅!セガ&ライセンシーの両発売ゲームを600タイトル以上紹介!各機種の主要関連ハード・周辺機器も一挙掲載!1983年7月~2002年1月にセガハードで発売された全ソフトリストを公開!(ゲーム図書館やメガLDまで!)。ソニックチーム、オーバーワークス等の開発スタジオからゲームアーツ、キャメロット、トレジャー等のライセンシーメーカーまで、貴重なロングインタビューを多数収録。

目次

第1章 SEGA CONSUMER
第2章 SG‐1000/SG‐1000 2
第3章 SEGA MARK3
第4章 MEGA DRIVE
第5章 GAME GEAR
第6章 SEGA SATURN
第7章 Dreamcast
付録 SEGA CONSUMER ALL TITLE LIST

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

karatte

12
以前読んだアーケード・ヒストリーに比べると馴染みのタイトルがかなり増え、タイムスリップ感も強い。特にSG-1000IIの図解は感涙モノ。 すっかり忘れていた当時の記憶が次々掘り返されていく中、とあるインタビューに、「大魔界村の起伏のある地形を滑らかに走る主人公をアーケード版で見て、どうしても移植してみたくなった」とあり、そうそうあれは衝撃的だったなあと勝手に同意したり。あと、持っていたけど思い出せなかったゲームのタイトルが判明して少し嬉しかった(ゲームギアのサイキックワールド)。2020/03/09

ore

2
セガのコンシューマの資料書、として読んだ。中途半端な感じが否めない。思い切りカタログ化するか、インタビューのみなど特化した方がよい気がする今日このごろです。2009/07/01

コホーー

1
SG1000から始まり、マークⅢ、マスターシステム、メガドライブ、サターン、ゲームギア、ドリームキャストまでのハード(周辺機器含む)とソフトを紹介したセガファン必見の一冊です。セガのみならず、サードパーティも含めた開発陣のエピソードも盛り込まれているのがまたファンにはたまらないですね。オススメです。2022/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/203648
  • ご注意事項