近代文学研究叢刊<br> 遠藤周作論―「歴史小説」を視座として

個数:

近代文学研究叢刊
遠藤周作論―「歴史小説」を視座として

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 497p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757608658
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C3395

出版社内容情報

根強い人気をほこる作家・遠藤周作の文学を「歴史小説」の視点から見直した意慾的な論集。詳細な遠藤周作研究参考文献目録を収載。「海と毒薬」「沈黙」「侍」「深い河」など、キリスト教文学に圧倒的な一時代を築き、根強い人気をほこる作家・遠藤周作の文学を「歴史小説」の視点から見直した意慾的な論集。詳細な遠藤周作研究参考文献目録(1947―2016)を収載。

第一部 「歴史小説」への序章―「トポス」をめぐる「手記」―
  第一章 遠藤周作初期作品のエクリチュール―「手記」をめぐって―
    問題の所在
    『青い小さな葡萄』のエクリチュール
    初期評論中の書簡体
    「作家の日記」
    初期小説のエクリチュール
  第二章 遠藤周作論―〈劇〉を生成するトポス―
    トポスの問題
    〈悪〉というトポス
    〈テレーズ〉というトポス
    〈留学〉というトポス
    「第三の新人」の影響
    〈廃墟〉というトポス
    おわりに
  第三章 『黄色い人』論―逆説的な「恩寵の世界」の提示―
    事実と創作の間
    「手記」形式の問題
    魂の〈劇〉
    エピグラフの問題   
  第四章 『海と毒薬』論―「トポス」をめぐる「手記」―
    問題の所在
    「手記」の所在
    「序章」の「トポス」
    二つの「手記」の位相
    F医大病院という「トポス」
    〈私〉と勝呂
第二部 「歴史小説」―「切支丹物」の世界―
  第一章 「弱者」の形象―二つの系譜をめぐって―
    「弱者」の問題
    「弱者」像の形成
    二つの「弱者」の系譜
    キチジローの系譜
    ロドリゴの系譜
    荒木トマスの問題
  第二章 遠藤文学における〈ペドロ岐部〉(一)―『留学』『沈黙』を中心として―
    「強者」と「弱者」
    H・チースリクと〈ペドロ岐部〉
    『留学』―荒木トマスと〈ペドロ岐部〉―
    『沈黙』と〈ペドロ岐部〉
  第三章 『沈黙』論―引用の織物―
    はじめに
    『沈黙』の構成
    『沈黙』と『キリシタン人物の研究』
    『沈黙』と『長崎オランダ商館の日記』
    『沈黙』と『査?余録』
    『沈黙』と聖書
    おわりに
  第四章 遠藤文学における小西行長(一)―『ユリアとよぶ女』を中心として―
    問題の所在
    「切支丹物」としての『ユリアとよぶ女』
    朝鮮というモチーフ
    人形のイメージ
    『ユリアとよぶ女』における小西行長像
第三部 「歴史小説」―「評伝」の世界―
  第一章 遠藤文学における小西行長(二)―『鉄の首枷―小西行長伝』―
    問題の所在
    「評伝」としての『鉄の首枷』
    二つのトポス
    二項対立の図式
    小西行長の信仰
  第二章 遠藤文学における〈ペドロ岐部〉(二)―『メナム川の日本人』から『王国への道』まで―
    問題の所在
    『メナム河の日本人』における〈ペドロ岐部〉
    エッセイの中の〈ペドロ岐部〉
    『銃と十字架』における〈ペドロ岐部〉
    『王国への道』における〈ペドロ岐部〉
    おわりに
  第三章 『侍』論(一)―ベラスコの視点をめぐって―
    問題の所在
    二元的視点
    日本人像
    「侍」
  第四章 『侍』論(二)―フィクションの内実について―
    問題の所在
    『侍』の作品背景
    『侍』の慶長遣欧使節
    長谷部とベラスコの造形
第四部 「歴史小説」―「歴史群像」の世界―
  第一章 『女の一生』論―多層的な二項対立の世界―
    「歴史小説」の問題
    「語り」の問題
    長崎というトポス
    二項対立の図式
  第二章 遠藤文学における小西行長(三)―『宿敵』―
    問題の所在
    「歴史群像」としての『宿敵』
    二項対立の図式
    小西行長の信仰
    フィクションの問題
  第三章 「人間」を追求する歴史小説―山本周五郎『赤ひげ診療譚』と遠藤周作『王の挽歌』―
    「人間」の追求
    『赤ひげ診療譚』の主題について
    『赤ひげ診療譚』における「人間性」の問題
    『王の挽歌』の主題について   
    『王の挽歌』における「弱さ」の問題
    おわりに
  第四章 『王の挽歌』論―「キリシタン文学」の可能性―
    問題の所在
    遠藤周作の「キリシタン文学」
    『王の挽歌』成立をめぐる問題
    死をめぐる問題
    魂のドラマ
  第五章 遠藤文学における〈ペドロ岐部〉(三)―『女』を中心として―
    〈ペドロ岐部〉の問題
    『女』における「歴史小説」の問題
    「弱者」の問題―山田右衛門作―
    「強者」の問題―〈ペドロ岐部〉とシドッチ―
    『女』における『沈黙』   
結論

遠藤周作研究参考文献目録
  一、単行本
  二、雑誌特集
  三、作品別論文

索引(人名・書名・事項)

長?拓磨[ナガハマタクマ]
著・文・その他

内容説明

「海と毒薬」「沈黙」「侍」「深い河」など、キリスト教文学に圧倒的な一時代を築き、根強い人気をほこる作家・遠藤周作の文学を「歴史小説」の視点から見直した意慾的な論集。詳細な遠藤周作研究参考文献目録(1947‐2016)収載。

目次

序論
第1部 「歴史小説」への序章―「トポス」をめぐる「手記」(遠藤周作初期作品のエクリチュール―「手記」をめぐって;遠藤周作論―“劇”を生成するトポス ほか)
第2部 「歴史小説」―「切支丹物」の世界(「弱者」の形象―二つの系譜をめぐって;遠藤文学における“ペドロ岐部”(一)―『留学』『沈黙』を中心として ほか)
第3部 「歴史小説」―「評伝」の世界(遠藤文学における小西行長(二)―『鉄の首枷―小西行長伝』
遠藤文学における“ペドロ岐部”(二)―『メナム河の日本人』から『王国への道』まで ほか)
第4部 「歴史小説」―「歴史群像」の世界(『女の一生』論―多層的な二項対立の世界;遠藤文学における小西行長(三)―『宿敵』 ほか)
結論

著者等紹介

長〓拓磨[ナガハマタクマ]
1967年、鹿児島県生れ。神戸大学大学院博士課程後期課程単位取得退学。博士(文学)。韓国の韓東大学、清州大学を経て、2003年より京都外国語大学に勤務。同大学教授。遠藤周作学会運営委員、日本キリスト教文学会関西支部運営委員、同会役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。