研究叢書<br> 近世初期『万葉集』の研究―北村季吟と藤原惺窩の受容と継承

個数:

研究叢書
近世初期『万葉集』の研究―北村季吟と藤原惺窩の受容と継承

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 390p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757608276
  • NDC分類 911.124
  • Cコード C3395

出版社内容情報

実証的上代文学研究の礎が築かれる近世初期の、地下歌壇における『万葉集』研究史を辿る。岩瀬文庫本『拾穂抄』翻刻を収載。

序文 乾善彦

論考篇

序章 『万葉拾穂抄』と惺窩校正本『万葉集』
第一部 北村季吟の『万葉集』研究
 一章 『万葉拾穂抄』の著述態度について
    ―定家説引用部分を中心に―
 二章 『万葉拾穂抄』における「可随所好」について
 三章 『万葉拾穂抄』自筆稿本について
    ―岩瀬文庫本の検討から―
 四章 『万葉集秘訣』の意義

第二部 藤原惺窩と『万葉集』
 五章 惺窩校正本『万葉集』について
    ―天理図書館所蔵「古活字本万葉集」の検討から―
 六章 惺窩校正本『万葉集』の成立
    ―前田家一本・八雲軒本・白雲書庫本の比較から―
 七章 惺窩校正本『万葉集』の底本と本文校訂
 八章 惺窩校正本「反惑歌」について
 九章 惺窩校正本「諭族歌」について
 終章 本書のまとめと研究の展望

資料篇 岩瀬文庫本『万葉拾穂抄』翻刻

初出一覧/あとがき/索引(人名・書名)

大石真由香[オオイシ マユカ]
1983年、愛知県生まれ。2005年、奈良女子大学文学部卒業。2010年、奈良女子大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。
奈良女子大学文学部教務補佐員等を経て、現在、日本学術振興会特別研究員PD、奈良女子大学文学部非常勤講師、摂南大学外国語学部非常勤講師。日本上代文学、特に万葉集受容史専攻。


内容説明

論考篇では『拾穂抄』『秘訣』中の先人・定家、宗祗、仙覚等に対する態度を探り、その文献主義を述べることで季吟の『万葉集』研究を国学へと続く近世上代文学研究の先駆けと位置付け直す。また、刊本『拾穂抄』の底本である惺窩校正本の諸本の成立と歌句改変の意図を論じ、多くの人材を輩出した惺窩の研究を精査。加えて『万葉集』受容史研究の今後の展望も記すほか、資料篇として季吟自筆と目される岩瀬文庫本『拾穂抄』翻刻を収載する。

目次

論考篇(『万葉拾穂抄』と惺窩校正本『万葉集』)
第1部 北村季吟の『万葉集』研究(『万葉拾穂抄』の著述態度について―定家説引用部分を中心に;『万葉拾穂抄』における「可随所好」について;『万葉拾穂抄』自筆稿本について―岩瀬文庫本の検討から;『万葉集秘訣』の意義)
第2部 藤原惺窩と『万葉集』(惺窩校正本『万葉集』について―天理図書館所蔵「古活字本万葉集」の検討から;惺窩校正本『万葉集』の成立―前田家一本・八雲軒本・白雲書庫本の比較から;惺窩校正本『万葉集』の底本と本文校訂;惺窩校正本「反惑歌」について;惺窩校正本「諭族歌」について;本書のまとめと今後の展望)
資料篇 岩瀬文庫本『万葉拾穂抄』翻刻

著者等紹介

大石真由香[オオイシマユカ]
1983年、愛知県生まれ。2005年、奈良女子大学文学部卒業。2010年、奈良女子大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。奈良女子大学文学部教務補佐員等を経て、現在、日本学術振興会特別研究員PD、奈良女子大学文学部非常勤講師、摂南大学外国語学部非常勤講師。日本上代文学、特に万葉集受容史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。