太宰治研究〈23〉作品とその生成要素―「惜別」から「人間失格」まで

個数:

太宰治研究〈23〉作品とその生成要素―「惜別」から「人間失格」まで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757607576
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C1395

内容説明

戦争末期から敗戦後にかけての太宰作品を論じる。さまざまな新見の提示された、「作品とその生成要素」「作品論」「アンケート回答」25篇、中村貞次郎・壬生男両氏の「回想記」と「資料紹介」3篇、「二十世紀旗手」「HUMAN LOST」の精緻な評釈等を収載。

目次

作品とその生成要素―「惜別」から「人間失格」まで(「潔白の独立親和」―『惜別』の成立と小田嶽夫『魯迅伝』;「竹青」と田中貢太郎訳、公田連太郎註『聊斎志異』;『お伽草紙』の「瘤取り」と童話;『お伽草紙』の「浦島さん」と童話;溺れる醜男―「カチカチ山」と童話;『お伽草紙』の「舌切雀」と童話;『パンドラの匣』の「民衆」;「トカトントン」再論―保知勇二郎書簡との関係から;「ヴィヨンの妻」と佐藤輝夫訳『大遺言書』他;「斜陽」と「桜の園」;“灰色の震え”と倍音の響き―太田静子のノートと太宰治「斜陽」;「斜陽」一面―作品生成要素としての聖書;「渡り鳥」と堀口大学訳ヴァレリイ『文学論』―笑いと切実;「人間失格」と堀井梁歩訳『ルバイヤット異本留盃耶土』;「人間失格」と『上田敏詩集』)
作品論
アンケート回答
回想記
資料紹介
作品評釈

最近チェックした商品