内容説明
地域社会は今、さまざまな問題を抱え、その発展はおろか持続可能性さえ危ぶまれている。本書では地方大学、地域コミュニティから地域産業、集落維持、さらには法律問題や選挙まで、地域が抱えている実に多種多様な問題について考察し、問題の所在と解決の方向を示した。三重の松阪を拠点として、問題の本質を地域から学び、問題解決の方向を探ろうとしてきた、三重中京大学地域社会研究所の最新の研究成果。
目次
第1章 地域社会における大学の存在証明―エコノミック・ソリューションとコミュニティ・ソリューションを求めて
第2章 災害と地域コミュニティ―コミュニタリアニズムの観点から
第3章 都市自治体における近隣政府の構想
第4章 縮小する地域の経済と産業構造変化―労働移動の視点から
第5章 三重県におけるコミュニティビジネスの課題と展望―コミュニティ応援ファンドの採択事例の分析から
第6章 地域主権時代の地域づくり―農山漁村集落の維持のために
第7章 災害時における動物飼い主の責務
第8章 振り込め詐欺被害金の横取り
第9章 民主主義の限界と選挙制度の選択―日本の衆議院選挙制度改革の課題と方向性
第10章 明治22年衆議院議員選挙法の施行過程における第1回総選挙・三重県第1区の選挙戦
感想・レビュー
-
- 和書
- 図説鎌倉幕府