太宰治研究〈19〉

個数:

太宰治研究〈19〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 313p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757605916
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C1395

内容説明

気鋭の研究者が、斬新な切り口で太宰治作品を読み解く、力篇30篇を収録。資料紹介では、太宰治と交流のあった青森出身の版画家、根市良三の日録「良記暦」を抜粋紹介、知られざる太宰治の動向が浮かび上がる。

目次

作品とその生成要素―「愛と美について」から「走れメロス」まで(「愛と美について」と高木貞治述『過渡期ノ数学』;作品とその生成要素―「兄たち」と「青んぼ」 ほか)
作品論1(「椿屋のさつちやん」の誕生―太宰治「ヴィヨンの妻」における詩的創造;「桜桃」論―占領下の“革命”)
作品論2―随想「古典龍頭蛇尾」から「三月三十日」まで(「古典龍頭蛇尾」論―文芸懇話会における「日本精神」なるものへの揶揄;こわい顔して―創作余談(後に「創作余談」と改題) ほか)
資料紹介(「良記暦」の太宰治;太宰治ビブリオグラフィー―研究参考書二〇〇一補遺二〇〇六)
作品評釈(「走れメロス」評釈(五)
「葉桜と魔笛」評釈(三))

著者等紹介

山内祥史[ヤマノウチショウシ]
神戸女学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品