人文学のフロンティア大阪市立大学人文選書<br> 万葉歌木簡を追う

個数:

人文学のフロンティア大阪市立大学人文選書
万葉歌木簡を追う

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 01時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757605541
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0321

内容説明

「あさかやまの歌」の発見者が、「歌木簡」の多彩な姿を追究。近年『万葉集』と同じ歌が書かれた木簡があいついでみつかり、驚きとともに注目されている。これを機に、筆者は、歌を書くための「歌木簡」という新タイプの木簡の存在を提唱した。これを全国で調査し、性格・機能、歌との関係、歌の流布、『万葉集』との関係を考える。

目次

はじめに 「歌木簡」へのこだわり
1 「歌木簡」との遭遇(「あさかやまの歌」発見の瞬間;「はるくさ木簡」の衝撃)
2 「歌木簡」を求めて(「歌木簡」観察の旅;観察の旅はつづく;「歌木簡」を分かつ)
3 「あさかやま木簡」に迫る(「あさかやま木簡」の観察;「あさかやま木簡」から考える;「あさかやま木簡」と「歌木簡」)
おわりに やり残したこと

著者等紹介

栄原永遠男[サカエハラトワオ]
1946年(昭和21)東京に生まれ、まもなく大阪にうつる。1969年(昭和44)京都大学文学部卒業。1974年(昭和49)京都大学大学院文学研究科単位取得退学。追手門学院大学をへて大阪市立大学大学院文学研究科教授。京都大学博士(文学)、第16回角川源義賞(国史学部門)受賞。現在、大阪市立大学名誉教授・特任教授。木簡学会会長、出土銭貨研究会会長、正倉院文書研究会代表。専攻、日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。