日本史研究叢刊<br> 戦国期畿内の政治社会構造

日本史研究叢刊
戦国期畿内の政治社会構造

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757603745
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C3321

目次

序論 戦国期畿内・和泉国研究の課題(戦国期畿内研究の展望;戦国期畿内の権力論研究;和泉国の戦国史研究と本編論文)
第1部 和泉守護・松浦氏と支配体制(細川氏庶流守護家の権力構造;和泉守護代替り関連史料の再検討;細川澄元(晴元)派の和泉守護細川元常父子について
和泉国松浦氏小考―永禄年間を中心に)
第2部 戦国期和泉の地域と社会(戦国期和泉国の基本構造;「政基公旅引付」にみる歌会と連歌張行;戦国期公家領荘園と荘内寺社―九条家領和泉国日根荘を事例として;中近世移行期の和泉五社と別当寺―大井関明神の別当寺を中心に)
第3部 周辺諸国と和泉国(和泉国上守護代宇高氏と興福寺官符衆徒棟梁古市氏;畿内に出陣した紀州衆;十河一存と三好氏の和泉支配;織田信長の東瀬戸内支配)
付編(和泉国地域公権力受発給文書一覧;戦国期の和泉国地図)

著者等紹介

小山靖憲[コヤマヤスノリ]
1941年兵庫県生まれ。1971年東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。和歌山大学助手・同助教授・同教授を経て、1995年和歌山大学名誉教授。同年より帝塚山大学教授。2005年5月14日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

相馬

0
機内でも,和泉についての論文集。両守護のこととか,和泉のこととかあまり知らないので,参考になった。2014/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/698432
  • ご注意事項

最近チェックした商品