出版社内容情報
迫る滅亡の刻。戦士たちに、ひと時の休息――。
滅亡を防ぐため、瞬く間に功績をあげ続け第10騎士団の中隊長を任されるまでになったロア。いよいよ彼の知る、滅亡の年を迎えるがロアの元に思わぬ客が現れ、国を巻き込む大事に!?そして、第10騎士団とルデク連合軍が戦うことに!しかもその指揮を任されたのはなんとロア!?web掲載より大幅な加筆改稿を加えた第3巻!
内容説明
滅亡を防ぐため、瞬く間に功績をあげ続け第10騎士団の中隊長を任されるまでになったロア。いよいよ彼の知る、滅亡の年を迎えるがロアの元に思わぬ客が現れ、国を巻き込む大事に!?そして、第10騎士団がルデク連合軍と戦うことに!しかもその指揮を任されたのはなんとロア!?web掲載より大幅な加筆改稿を加えた第3巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
26
滅亡を防ぐため、瞬く間に功績をあげ続け第10騎士団の中隊長を任されるまでになったロア。いよいよ彼の知る滅亡の年を迎えるがロアの元に思わぬ客が現れる第3弾。それぞれの束の間の休息と、反乱に失敗してゴルベルに逃げた第二王子を引き取るため、ルデクを通ることになった第四王子ツェツェドラとルルリアとの再会。王家の儀式に挑むことになったゼランド王子と、それを補佐することになったロアが巻き込まれる悪意。騎士団合同演習の機会を通じて、各騎士団と新技術の共有と連携を深めてゆく展開でしたけど、ネルフィアは意外と大物でしたね。2025/03/10
こも 旧柏バカ一代
19
演習を通じて各騎士団との連携を獲得。裏で暗躍している連中も順調に計画を進行中。1巻に出て来た帝国に嫁いだ姫が旦那と再登場。第二王子のクーデターで死亡するはずだったが、ロアの警告で生き残り。姫は皇帝の大のお気に入りになった模様。コレは後々に帝国とは和平を結びそうだな。2025/03/08
さとうはるみ
14
裏切るのがわかっていてもどうすることもできない もどかしさ。一生懸命破滅フラグを折っても 迫ってくる破滅フラグ。準備はしている。 各騎士団長とも交流を持った。 交通も良くし始めた。が、大きな破滅フラグが 始まろうとしている。さあ、「覚醒」の 第4巻こうご期待となって終わった。2025/09/11
スプリント
9
2巻からだいぶ時間が空いてしまったのでキャラクター名があやふやなところが結構あった。 そろそろ佳境か。2025/09/06
hisa_NAO
6
なろう系逆行戦記モノ。40年の放浪の末、祖国の滅びる2年前の自分に”帰って”きた戦記おたく奇人文官主人公。祖国の運命を変えるため、持てる知識の全てを使い、滅亡国家のやり直しに挑むお話。 3巻は…いよいよ滅亡の年に足を踏み入れた主人公~隣国のお家騒動~王家の儀式(立太子?)と王子の初陣~王子の直臣に~騎士団合同演習~情報整理ターン~大遠征の計画。 どうやら、大遠征は資料が少なく知識チートが使えない模様。さて、どうなるか。 今回もほっこりエピソード多目。スピード感に欠けるけど、まま楽しめます。2025/03/14