内容説明
伝説は語る。その道を示したのは、3人の神子。あの名作RPGが、再び。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kunashi(苦梨ありく)
6
時の旅人って曲を思い出した。私的なことですが、中学二年の時の音コンの課題曲で、この本を読んでるときと重なっていたので、すごい巡り合わせだったのですよ。読んでいて、ゲーム本だとは思えないくらいのクオリティだとは本当に思う。読み仮名がなければ読めなかったかもって漢字がいくつか…。今、あの頃ほどは感動しない自分を省みると、自分って心が冷たい人間なのかなぁと思えて悲しい。2014/09/27
Theodore
3
第2巻の今作はダーマ神殿編とマーディラス編、残り2人の仲間の加入編。英雄のジジイと主人公のぐうたら叔父により、中盤はやたらと爺臭い誰得な展開である。そして悲しいことに原作通りマリベルは離脱してしまう。…感想としては、作者がマリベルをあまり好いてないのか、やたらと待遇の悪さを感じる。特にパーティ離脱のシーン。主人公ってこれまで苦楽を共にした仲間にあんな素っ気ない態度をする奴だっけ? あの描写だと、表向きは本人のことを案じてるふりをしているが、実際は厄介者と思ってたようにしか見えないんだが。2023/03/13
イツキ
3
省かれている世界は多いですがその分描かれる世界での各人物の心情などの描写が細かく満足出来ます。特にダーマ神殿の話がお気に入り。フォズ大神官がガボに励まされ、そのフォズ大神官にアルスが励まされていく様は温かい気持ちにしてくれます。マリベルの嘘とそれに応えるアルスの嘘、そして親友の残した子孫との出会いも見所ですね、度々作中で言及される命の繋がりを感じさせられます。2017/09/02
shuto
2
原作では何度も何度も石板で過去に行くうちに飽きが来てしまったが、やっぱ小説版はいいな。キャラ一人一人に命が溢れている。アイラ美しく可愛い笑 原作より更に美人になりましたなあ笑2014/11/15
ゆう
1
風邪で寝込むと何故かいつも読みたくなる(笑)ライトノベル系は好きじゃないんだけど、これだけは、、!このドラクエやったことある人には本当おすすめ。2018/08/02