1 ~ 1件/全1件
- 評価
本屋のカガヤの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タイコウチ
8
素晴らしく画期的な英語学習書。単なる熟語(イディオム)ではなく、コロケーションや場面・文脈への依存性、複文レベルの構文的表現(従来構文とみなされていないものも多い)まで取り込んだ「よくある言い回し」を300本の短いパッセージに詰め込んでいる。パッセージは、語彙の難易度を抑えつつ、フォーマルなものから会話まで幅広いスタイルで現代的なトピックを網羅。1つのパッセージで複数の表現を取り上げ、さらに膨大な関連表現の意味・用法の解説(文法説明は最小限)もある。「よくある言い回し」を感知する著者の鋭い英語感覚に感服。2024/08/31
Kooheysan
3
文法、単語/熟語⇔構文/解釈⇔長文、英作文+リスニングという英語学習の流れが一般的な気がします。その中でも文法慣用表現・語法・熟語・構文の領域から「頻出フレーズ」をそのまま覚えて運用してしまおうという意欲作。空所補充問題では和訳も選択肢も与えられておらず、前後の文脈から答えを導けるようになることが目標です(厳密にいえば、わからない場合のヒントとして選択肢はあります)。これが意外と難しく、手ごたえ十分でした。問われていない箇所にもたくさん重要フレーズが散りばめられており、密度もすごくて、楽しい問題集です。2025/07/10