アルク・ライブラリー<br> 音読して楽しむ名作英文―美しい表現を声に出して英語のセンスを磨く

電子版価格
¥990
  • 電子版あり

アルク・ライブラリー
音読して楽しむ名作英文―美しい表現を声に出して英語のセンスを磨く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784757430136
  • NDC分類 831.1
  • Cコード C0082

出版社内容情報

☆音読は英語学習の王道。音読なくして英語の
 上達はありえません!

<本書の特長>
〇原文の美しい表現を声に出して読むことで、英語のセンスを
 磨き、英語を英語のまま理解する回路を作ることができます。
〇読み継がれてきた名作は音読の理想的テキスト
 時代の流れを経て人々に愛されてきた英語圏の物語や詩歌の
 一節を厳選しています。

★収録されている名作の数々
『赤毛のアン』『あしながおじさん』『クリスマス・キャロル』など
子供向けのものから『ジェーン・エア』『まだらの紐』『ロミオと
ジュリエット』といった大人向けの小説や戯曲や詩まで、アメリカ、
イギリス、カナダの24作品を収録。

内容説明

読み継がれてきた本物の名作の音読で、英語を英語のまま理解する回路を作ろう。

目次

第1章 児童向け読み物編(赤毛のアン(ルーシー・モード・モンゴメリ)
あしながおじさん(ジーン・ウェブスター)
不思議の国のアリス(ルイス・キャロル) ほか)
第2章 大人の小説編(ジェーン・エア(シャーロット・ブロンテ)
まだらの紐(アーサー・コナン・ドイル)
テス(トマス・ハーディ) ほか)
第3章 戯曲・詩編(ロミオとジュリエット(ウィリアム・シェイクスピア)
ハムレット(ウィリアム・シェイクスピア)
朝(エミリー・ディキンソン) ほか)

著者等紹介

安井京子[ヤスイキョウコ]
1958年富山県生まれ。東京都立大学(史学専攻)卒業後、都の中学校で英語教諭を務め、郷里にUターン。’95年、通訳案内士試験(英語)合格。’97年、富山で語学関連の仕事をする人たちに呼びかけ、通訳者・翻訳者の自助グループ「トランスネット富山」を立ち上げる。現在は、通訳・翻訳者、英語講師として活躍するほか、英語講座を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiro

1
ともかくさっといちどめをとおしたけれど、これは何度も、それこそ音読して楽しむものですね。いろんな名作のさわりが収録してあってネットから音声も携帯やパソコンにダウンロードして自由に聴けるようになってます。会社の行き帰りに聴きたい。2018/01/03

rinkooo

0
タイトルは知っている物語ばかり。だけど日本語でも読んだことない。 ロミオとジュリエットは古語で難しい。 足長おじさんは読めるかも、意外な発見だ。2019/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12365331
  • ご注意事項

最近チェックした商品