目次
講義編(なぜ記述式問題が出題されるのか;問題文をよく読もう;問題文を読んだら具体的に考えよう;具体的に考えたら立場を決めよう;立場を決めたらアウトラインを作ろう ほか)
実践編(日本語教育事情;言語事象;授業の現場で)
著者等紹介
石黒圭[イシグロケイ]
一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は文章論。現在、一橋大学国際教育センター・言語社会研究科教授
辻和子[ツジカズコ]
京都大学大学院農学研究科修士修了。弥勒の里国際文化学院日本語学校専任講師、富士国際学院日本語学校講師を経て、現在、ヒューマンアカデミー日本語学校東京校・主任講師を務める。また、数多くの日本語教育能力検定試験対策セミナーの講師を務める
星野恵子[ホシノケイコ]
東京藝術大学音楽学部卒業。名古屋大学総合言語センター、民間の日本語教育機関で講師を務めながら、多くの教材開発にも携わる。現在は、拓殖大学日本語教育研究所の講師として、教師の養成に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。