英語の超人になる!アルク学参シリーズ<br> ユメ勉―夢をかなえる英語勉強法

個数:
  • ポイントキャンペーン

英語の超人になる!アルク学参シリーズ
ユメ勉―夢をかなえる英語勉強法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年03月28日 11時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757418387
  • Cコード C7082

内容説明

普通の中高生が、学校の授業を受けながら英語の発信力を付け大学受験にも合格する学習法。高3でTOEICスコア900点ホルダーを作り数々の東大生を送り出したメソッドを公開。

目次

1 英語を「使える」大人になろう(何のために英語を勉強するのか;学校で英語をやっても、実社会では使えない? ほか)
2 「使える英語」を身に付けるまでの道筋(学習はすべて「受信→発信」;まずは単語・文法の土台を作る ほか)
3 中高6年間の学習計画(授業を中心に組み立てていこう;中学1年生:英語に対する苦手意識を持たない ほか)
4 英語が苦手な高3生に贈る英語学習法(楽な方法などないということを知れ!)
5 キムタツが選ぶ参考書・問題集50

著者等紹介

木村達哉[キムラタツヤ]
1964年1月29日生まれ。奈良県出身。関西学院大学文学部英文学科卒業。奈良県の私立高校教諭を経て1998年より灘高等学校英語科教諭。教員と執筆業以外にもラジオのパーソナリティーを務めるなど多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わたなべたけし

14
中高生を対象に、英語を一生のものにするための考え方を示した内容。普段の勉強の仕方・心がけを変え、いわゆる受験英語でない本当の英語力習得を目指す。 完全に内容は中高生向きで、参考書・問題集紹介も、基本的に受験対策のもの。 残念ながら、社会人の英語学習にはあまり役立ちそうにない。2015/08/01

リボー

14
受験生向きの本。高校1年生くらいまでの人で英語が苦手な人におすすめ。あと、英語を教える側の人が読んでも役に立つと思います。内容は超勉強法に書かれていた英語の勉強法を敷衍して分かりやすく整理した感じでしょうか。この本が指定する推薦図書に著者が書かれたものが多く、それが眉唾感を出していますが、この本のやり方で英語を勉強すれば確実に力がつくことは間違いないでしょう。ただ、かなり時間がかかると思うので社会人向きではないですね…。2012/07/06

たか

9
英語の勉強法がこまかくかいててめっちゃ参考になる 努力を続ければだれでも英語の力がつけれる方法 努力をつづけるのが大変やけど2015/12/13

こじ

6
2/5 インプットしたらすぐにアウトプットすることが最も学習効率の高い勉強法だと思います。 だから常にアウトプットを考えながら読むことが重要です。 Let's try to output!!2019/04/05

Sayaka

4
灘高の英語教師が書いた中高生向けの英語勉強本。春から暇つぶしに英語と数学の添削をすることになったので復習がてら借りてみた。社会人の復習向けでは無く、ガチ受験用の本。音読→暗唱→暗写、とにかくコレらしい。ノートの作り方は参考になった。2017/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/399154
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。