出版社内容情報
センター試験リスニング最大の難関、大問4はこれで制覇!
■センター試験英語リスニング最大の難問はこれで突破できる!大問1~3の会話問題に対応した『灘高キムタツのセンター試験英語リスニング 合格の法則 基礎編』に続く、大問4の対策書がついに登場。試行テストでも特別に高いレベルのリスニング力が要求されたモノローグ問題を徹底的に分析。聞き取れない原因を理解し、聞き取れるようになるためのガイドとなる一冊です。誰もが苦戦する大問4で大きく差をつけましょう!■灘高の実績に裏付けられた学習法 東大・京大に150名以上を送り込む灘高のキムタツこと木村達哉先生が、授業で実践している学習法をご紹介します。Structure(構造)、Sense(意味)、Sound(音声)の3つの視点から英文を分析することにより、短期間で効率よくリスニング力がアップします。■『基礎編』との併用で満点も目指せる!基本的なリスニング力を『基礎編』で身につけていれば、『実践編』をやり終えるころにはリスニング問題で満点をねらえる力がついているはず。二次試験のリスニング問題にも十分対応できます。著者:木村達哉(灘高等学校英語科教諭) 本(148×210mm、本体96ページ+別冊16ページ)+CD2枚(約47分、約44分)
[目次]
センター試験英語リスニングテストの概要:試行テストの実施結果から、試験内容を徹底予想!
本書の特長:短期間で効率的に「英語の耳」を作る「3Sメソッド」とは?
本書とCDの利用法:「3S」+「ディクテーション」+「音読」で英語の総合力をつける!
■Chapter 1 大問4A Q&A選択問題
Day 1
学習ポイント:5W1Hを聞き取る1
Day 2
学習ポイント:5W1Hを聞き取る2
Day 3
学習ポイント:複数の情報を整理する1
Day 4
学習ポイント:複数の情報を整理する2
Day 5
学習ポイント:複数の情報を整理する3
Day 6
学習ポイント:時系列の情報を聞き取る
■Chapter 2 大問4B Q&A選択問題
Day 7
学習ポイント:論理展開を理解する1
Day 8
学習ポイント:論理展開を理解する2
Day 9
学習ポイント:論理展開を理解する3
Day 10
学習ポイント:論理展開を理解する4
■Appendix
モノローグ文の「流れ」をつかむ! 必須表現75
■コラム Kimutatsu’s Cafe
的場 淳さん(量販系酒店・飲食店経営)
坂本 達夫さん(東京大学在学)