内容説明
最近、投資信託のCMや広告が多くなってきた。ちょっと前まではマイナーな存在だったが、今や金融商品の花形として踊り出てきた感もある。でも、ちょっとここで考えることが大切。本当にあの話題のファンドって、買ってもいいものだろうか?本書は、ファンドを徹底的に解体することによって、あなたの批評眼を養い、揺るぎない投資哲学を築いてもらいたいという願いで書かれている。そして、買ってはいけないファンドか?それとも、買ってもいいファンドかは、あなたの判断で決まる。
目次
第1部 投信きほんの(投資信託の基礎;投資信託の選び方)
第2部 買ってはいけない・買ってもいいファンド100本(MMF、外貨MMF;中期国債ファンド、公社債投信;IBJ ITMジャパン・セレクション;アクティブ・ニッポン(愛称:武蔵)
インベスコ・ジャパン・ニューフロンティア ほか)
著者等紹介
宮田丈裕[ミヤタタケヒロ]
1969年3月2日生まれ。慶応義塾大学文学部、英国ランカスター大学経営分析ディプロマ、ウォリック大学MBA。ボストンコンサルティンググループなどを経て現在に至る。著書に『1から10までひとりでできるオンライントレード入門』(オーエス出版社)などがある。その他、『DIAMOND ZAI』で「今月のファンド診断」をレギュラー連載中。ブルームバーグTVで「ファンドチョイス」(毎週金曜日AM10:17~)にレギュラー出演中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。