夜ヨーグルトダイエット―腸のゴールデンタイムに食べてやせる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 79p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757222335
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

自分に合った菌を持つヨーグルトを食べることで、腸がきれいになり、ダイエットにつながります。

ヨーグルトに含まれる菌はわかっているだけでも約800種類。ヨーグルト製品は数多く売らていますが、含まれる菌をアピールした商品が多いのは、それぞれの菌の効能が違うため。菌にも人と相性があり、その人その人で相性のいい菌、悪い菌があります。しかし、このことは以外と知られていません。自分に合った菌を持つヨーグルトを食べることで、腸がきれいになり、ダイエットにつながります。

【著者紹介】
順天堂大学医学部教授

目次

ヨーグルト+α
ヨーグルトジュース
ヨーグルトスープ
ヨーグルトサラダ
メインディッシュ
ヨーグルトデザート

著者等紹介

小林弘幸[コバヤシヒロユキ]
1960年埼玉県生まれ。’87年順天堂大学医学部卒業。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。順天堂大学医学部附属順天堂医院に日本で初めての便秘外来を開設し、現在は4年半待ちの人気外来となっている。専攻は新生児外科学、小児泌尿生殖外科学、小児消化器外科学、外科免疫学

牧野直子[マキノナオコ]
スタジオ食(studio coo)主宰。管理栄養士、ダイエットコーディネーター、料理研究家。1990年、女子栄養大学卒業。在学中よりダイエットコミュニケーションズに所属し、栄養指導・教育に携わる。5年後独立し、フリーランスとして活躍。雑誌、新聞やテレビ、ビデオでのダイエットや生活習慣病予防の栄養指導、講演や料理教室の講師、料理本の執筆、監修を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kenji Nakamura

3
ヨーグルトは全く食べませんが、夜のお菓子を少し減らせるかもしれないから、ちょびやってみよう!夕食ヨーグルトだけというのは無理だからバナナヨーグルトから挑戦🐹❣️2020/02/03

かんな

1
どれも美味しそう(´艸`*)で、終わってはいけない。実行しなきゃ。2019/11/12

aru

1
参考になった! レシピも簡単で美味しそうだった2016/12/24

Book worm7

1
2、腸は夜10時から2時に動くので夕食にヨーグルトと食物繊維(大根おろしや人参のすりおろし)と蜂蜜を一緒に食べるとよい。理想は寝る3時間前に夕食&ヨーグルトを食べること。理想は200g以内のヨーグルトを食べる。ヨーグルトを200g以上食べても効果は同じ。また、ヨーグルトのブランドを1か月おきに変えるのもよい、腸が乳酸菌になれると効果が薄れるので。2015/10/04

1018

1
午後10時~午前2時が腸のゴールデンタイム。 朝ヨーグルトではなく夜ヨーグルトにしてみよう。2015/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6852045
  • ご注意事項

最近チェックした商品