お金のきほん―35歳までにはぜったい知っておきたい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757220393
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0095

内容説明

貯金、年金、住宅ローン、社会保険…etc.一生困らないためのお金の増やし方&もらい方を伝授。知れば知るほど、トクする情報も満載。笑って学べる実用コミック。

目次

1章 仕事、続ける?辞める?―世帯年収600万円のワナ
2章 お金がないと、子どもは産めない!?―知らないとソンをする産休・育休と給付金
3章 家は買う?借りる?―家を見に行く前に知っておきたいお金の話
4章 節約しているのに、なんでお金が貯まらない!?―効果的な貯金のセオリー
5章 保険は、やっぱり入るもの?―かしこい保険との付き合い方
6章 失業したら、お金はどうする?―明日の生活を守るお金
7章 私たちの未来は、大丈夫?―年金問題に備えるには

著者等紹介

高山一惠[タカヤマカズエ]
ファイナンシャルプランナー。株式会社エフピーウーマン取締役。2005年、女性FP仲間と共に、女性による女性のためのファイナンシャルプランニングオフィス株式会社エフピーウーマンを立ち上げる。女性誌で活躍

佐佐木由美子[ササキユミコ]
社会保険労務士。外資系企業で経理・人事業務に携わった後、社会保険労務士事務所勤務等を経て、佐佐木社会保険労務士事務所を設立。代表として現在に至る。人事労務・社会保険面から中小・ベンチャー企業をサポート。グレース・パートナーズ株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とくぽん

3
保険全般についてや住宅ローンのことなどお金に関する知識は無いに等しかったので、それらについて知れてとてもためになった。申請しないともらえないお金もあり、このような知識をつけておくのは大切だと感じた。2019/01/06

たいそ

3
教育費、老後の生活資金、生命保険などの保障額について参考になった。出産や住宅取得についてはウチは済んでしまっているので、そういう点で「35歳までに」なのだろう。2012/07/01

art_mr

2
将来的に家を買いたい、その勉強のために貯蓄を始めたいと思ったので。社会保険で毎月結構な額が引かれてると思っていたけれどフリーランスではこれがないということを考えると凄く安心…。固定費を削るのが1番(後は働く!笑)とのことで、先日格安スマホに切り替えた。2023/03/26

Kenji Nakamura

2
まあまあ(^-^)2016/09/09

ラガミ

1
生命保険のページのみ。マンガになってて分かりやすい。妊娠出産、失業時にはまた読み直したい2013/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4688451
  • ご注意事項

最近チェックした商品