内容説明
ナメられたくないアナタのためのお役立ちテクニック満載。ドラッカーが教えてくれない、ナマ身の人間相手の組織管理術。
目次
第1章 金を返せと相手の目を見て言えますか―回収こそ商売の基本なり
第2章 法律はちらつかせるためにある―渡る世間にゃ理論武装
第3章 たまには部下を殴ってみよう―感情演出のすすめ
第4章 「悪いけど辞めてくれへんかな」と笑って言えますか?―人を切る極意
第5章 おいしい話には裏がある―詐欺師の口車に乗らない方法
第6章 ヤクザ屋さんが攻めてくる―そのスジの人への対応から学ぶ危機管理
著者等紹介
伊吹瞬[イブキシュン]
大阪府出身。慶應大学卒。公益社団法人勤務、進学塾講師を経て、信用金庫営業マンとして中小企業経営者に事業資金の融資や経営指導を行う。退職後、大阪・梅田の風俗店に末端の従業員として参画。いくつかの店舗で働いたのち有限会社マーキュリー設立。複数の風俗店を経営し、キタ新地の高級クラブを買収するなど、大阪風俗業界の風雲児として年商5億円を売り上げる。現在は執筆業をこなしながら経営コンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
まつまる
1
風俗業経営者の筆者が、裏社会で得たマネジメント術を生々しい体験談をもとに紹介している本。本書における「マネジメント力」=「しぶとさ」「ずるさ」「したたかさ」を身につけることと定義し、「えげつないヤツ」だけが生き残る事が出来ると主張している。内容は大きく分けて営業管理、労務管理、リスク管理の三部構成。いずれも奇麗事を一切除いた内容で、普通のビジネス書では学ぶ事の出来ないノウハウが満載。お金に対する真摯さ、経営者としての覚悟、トラブルに真っ向から対処する胆力など、筆者の「人間としての強かさ」を感じ取れる。2011/11/03
ヒロシスペシャル
0
えげつないてほどでもないし、会社員では使えないといった中途半端な内容だったもう少し内容をどちらかに振った方が実用的と感じる2014/07/24




