世界一やさしい行動経済学の教室―ガブッ!とわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757219045
  • NDC分類 331
  • Cコード C0033

内容説明

なぜ、人は確率を考えるのが苦手なのか?経済を動かしているのは人間の心理。“合理的でない”あなたのための行動経済学入門。

目次

1 なぜ、あなたは宝くじを買ってしまうのか?
2 なぜ、あなたはテレビショッピングが好きなのか?
3 なぜ、あなたはギャンブルに熱中するのか?
4 なぜ、あなたはなかなか貯金できないのか?
5 あなたの将来の資産は、“心の家計簿”で決まる!
巻末付録 超早わかり!行動経済学のキーワード&ツボ

著者等紹介

山岡道男[ヤマオカミチオ]
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。1948年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程中退。学術博士(早稲田大学)。専門は、アジア太平洋地域の国際交流論、経済学教育論

淺野忠克[アサノタダヨシ]
山村学園短期大学コミュニケーション学科准教授。1951年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門は、国際経済学、経済教育論、高等教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

57
行動経済学と聞くと、なんだかこれまでの経済学(主流派経済学)を飛び越えて、全く独自理論のように聞こえるかもしれません。しかし、行動経済学は、「経済学」と名がついているように、主流派経済学から派生した分野です。"ただし、あくまで行動経済学は従来の経済学の一分野です。経済学の標準的なモデルをベースにして、現実の経済活動や人間行動を補完的に説明しようとする試みです。ですから、経済学の基本的な知識も押さえておく必要があります"(P36 第1章なぜあなたは宝くじを買ってしまうのか?) 2013/05/22

ステビア

12
ポップなイラストが多くわかりやすい。内容は類書と同じようなもの。2015/07/09

ばっか殿すん

6
非常にわかりやすい。面白い。まるで自分の行動が読まれているかのようだ。人間は「限定合理的」であるという前提なのですね。2012/11/28

すのう@中四国読メの会コミュ参加中

5
とても分かりやすかったです。事例を踏まえながら用語解説をしてくれていて、言いまわしも簡単でした。あるある!と思いながら楽しく読み進められるし、経済学を専攻してなくても難なく分かるようになっていると思います。最後にまとめてくれていたのも、復習になってよかったです。2012/06/07

スターライト

4
行動経済学について、身近な例をひきあいに出して、図解もまじえながらわかりやすく紹介した入門書。大事な理論は繰り返し説明されるので、それだけ頭に入りやすい。巻末付録で、それまで紹介された行動経済学についてのキーワードをおさらいにしているので便利。「コンコルドの誤謬」という言葉はこの本で初めて知りました。しかしコンコルドに限らず、計画中に失敗する(あるいは思うような利益が得られない)ことがわかっていても中止できないことは、自分も含めて多い。そこが人間が限定合理的な所以なんだと確認できた。2014/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3263297
  • ご注意事項

最近チェックした商品