内容説明
なにもなさげ…?な街で発見!東京のウラ的おもしろスポット。アジアの異国っぽいゴチャゴチャ空間、昭和レトロな商店街や遊園地、朝から飲める街、水門、坂、橋、工場、公園、パワスポなどなど。全編イラストづくし東京“裏ベスト”ガイド。
目次
東京エスニッ区(大久保(コリアンじゃない方)タウン(新宿区)
上野アメ横~コリアン街(台東区)
リトルタウンin東京)
東京B面観光(B面電車でGO!;浅草アナザーコース(台東区)
朝から飲める赤羽(北区)
立石プチヒーリング(葛飾区))
エアポケ東京(芝浦運河周辺(港区)
昭和レトロな蒲田周辺(大田区)
裏ウラ坂めぐり(港区))
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ばる
10
涼しくなったらお散歩したいなとよんでみたけど、なんかごちゃごちゃしててめっちゃ読みずらかったので残念。2014/08/22
asobi
6
図書館本。これ読んでなかったよなと思ったら2010年だから14年前。スカイツリーが完成していない頃。小山酒造もとうにマンションになっちゃたし、色々変わっているものと思う。変化の速さが東京の本質ではあるけれど、なおさらまだ残っているか確かめに行きたい気になる。そして美味しいお酒を呑みたいなあ。2024/02/25
やぎママ
3
都内散歩が好きな私ですが、まだまだ知らないB級のスポットがあるなあと、わくわくしながら読みました。今はちょっと暑いから、秋になったらまたお出かけしようっと!2018/07/02
なおやん
3
ディープな東京を知りたい!と思って読んだ。知らないことばかりで東京の新たな一面を垣間見ることができてよかった。東京に限らず、全国各地のB面地域をぶらぶら散歩するのも楽しそう。2016/06/18
たふ
2
知ってる所も、こんなとこあったっけ?な所も。ただぶらぶらするのも良いなーと。2023/06/25




