ネットワークの社会科学<br> エリア・エコノミックス―アジア経済のトポロジー

ネットワークの社会科学
エリア・エコノミックス―アジア経済のトポロジー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757140073
  • NDC分類 331.253
  • Cコード C0033

内容説明

経済学への懐疑、地域研究への期待。人類学者C.ギアツの方法をてがかりにアジア地域分析に新視座を拓く野心作。

目次

プロローグ 経済学への懐疑
クリフォード・ギアツの経済学―経済学と地域研究の間で(ギアツの経済学;バザール―いかにして人は取引をおこなうのか;デサ―どうして人は他者に想いをはせるのか;企業型経済―なぜ人は組織にとどまらないのか)
エピローグ 地域研究への期待

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
新古典派経済学の市場原理主義が捉えられていない現実を、文化的・社会的な観点から、東南アジアを題材に指摘する。市場経済自体が社会に埋め込まれた存在であり、自明の存在ではない。地域の文化的特性に応じた経済の形があるべきである。そして、その「地域」とは国家のことであり、結論としてナショナリズムに基づく国民経済が重要ということになる。もう20年以上前にグローバル化の終焉を理解していた著者はえらい。2023/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1854579
  • ご注意事項

最近チェックした商品