メール道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757101296
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0030

内容説明

あなたのeメールは、実は読まれずに捨てられている。

目次

第1章 私のメール道(手書きのお礼状からメール道へ;八年間毎日一通のメール道修行 ほか)
第2章 メール道で得られる七つのご利益(「お金」が、いつしか得られる;「時間」を生み出す ほか)
第3章 心得編―「作法」を知る前に、もっと大切な「心得」を(デジタルだからこそ人柄がにじみでる;読まずに捨てたくなるメールを知る ほか)
第4章 事前準備編―事前準備なくしてメール道なし(受信箱で選ばれやすい送信者名を設定する;生涯の縁を築くためのメールアドレスとは ほか)
第5章 実践編―メール道の精神に則った作法(一行で結論と人柄が伝わる題名の書き方;相手の心に響く呼びかけ方/名乗り方 ほか)

著者等紹介

久米信行[クメノブユキ]
1963年東京下町生まれ。87年慶応義塾大学経済学部卒(中国経済専攻)。87年イマジニア(株)入社。ファミコン株式投資ゲーム開発と飛び込み営業。88年日興證券(株)入社。資産運用・相談診断システム開発とセミナー講師。91年家業である久米繊維工業(株)の三代目として代表取締役に就任。97年Tシャツ製販サイトT‐GALAXY.COMで日経インターネットアワード受賞。同年縁者向けに毎日出す知識&感動共有メール「縁尋奇妙」の配信開始。毎日のメール交流で、年齢・業種・役職を超えたキーパーソンと縁を結ぶ。以来、日経Smallbizで「久米信行が集めた経営よもやま話」として連載中。現在、eメールマーケティング総合支援業(株)カレン社外取締役を勤める他、(社)東京商工会議所IT推進委員。(社)ソフト化経済センター客員研究員。NPO法人日本オーガニックコットン協会、T‐shirts for NPO各広報委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takatona

0
まず実践したいこと。 1,メールに素早く返信。 2,忙しくても内容で区別せず、ひとつずつその場で返信する習慣をつける。 3,ほほ笑みながら書く。 4,できるだけ単語登録しておく。 2015/05/18

chaos

0
この本を読んでメールに込める気持ちの深さに涙したというコメントを、何処かで見て購入を決意! 道にするだけの価値ある本。 著者も、以前はメールが下手だったのも 好感がもてる。2011/01/05

numainu

0
評価E2004/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/55045
  • ご注意事項

最近チェックした商品