出版社内容情報
これから変わりゆく仕事環境の中でも、仕事人として持つべき仕事の姿勢や考え方、仕事の高速化、コミュニケーション、時間のとらえ方などを総点検するための本。机上の空論ではなく、現場主義を貫いた方の骨太な仕事本。
内容説明
上場企業のセールス記録を更新し、20代で異例の役員に抜擢された新進気鋭のビジネスマンが教える、成果をあげる仕事原則。
目次
第1章 Mindset―鬼心構え
第2章 Speed‐up―鬼高速化
第3章 Communication―鬼伝達
第4章 Healthcare―鬼体調管理
第5章 Time hack―鬼時間術
第6章 Self‐improvement―鬼自己研鑽
著者等紹介
福山敦士[フクヤマアツシ]
経営者/キャリア教育研究家。新卒でサイバーエージェントに入社、グループ会社の起ち上げに従事。独自の「自己成長法(YKK理論)」を構築、「1ヶ月100件アポ」メソッドを開発し、自ら実践、セールス記録を更新する。25歳でグループ会社の取締役に就任。27歳で独立、株式会社レーザービームを創業。複数事業、企業を立ち上げ、それぞれ売却。30歳までに3度のM&Aを実現。株式会社ショーケース(東証一部上場)29歳で執行役員、30歳で取締役に最年少で就任。2020年から株式会社オープンハウス社長室。「学問をつくる」活動の一環として2018年から事業構想大学院/代々木ゼミナールにて講座開発を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。