- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
スゴイ人たちが必ずおさえている、自分の“意見”と“魅力”を伝えるポイント。
目次
1章 パフォーマンス力を磨く!―できる人たちが必ずおさえている話し方(人は見た目で判断される!?;自分に合った話し方を見つけよう! ほか)
2章 コンテンツ力を磨く!―できる人たちが必ずおさえている話の内容(“見かけ倒し”と言われないように…;聴き手のベネフィットに訴える ほか)
3章 構成力を磨く!―できる人たちが必ずおさえている話の組立て方(ストーリーを構成する3要素;つかみはOK!―イントロダクション ほか)
4章 プレゼン力を磨く!―できる人たちが必ずおさえているプレゼンテーションの技法(この人に任せたら安心だ!;社内でのプレゼン ほか)
巻末付録 人を惹きつけるスピーチ「二都物語」
著者等紹介
関谷英里子[セキヤエリコ]
慶応義塾大学経済学部卒業後、伊藤忠商事に入社。同社繊維カンパニーでブランドマーケティングを担当。海外ブランドとの事業提携の際のディスカッション、ネゴシエーション、プレゼンテーションの第一線を経験。その後、日本ロレアルでプロダクトマーケティングを担当。商品企画開発、広告・プロモーション開発の現場を経て独立。現在は主に海外の一流スピーカーの同時及び逐次通訳として活躍。アル・ゴア(アメリカ前副大統領)やアンソニー・ロビンズなどの講演の通訳・翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
半熟タマゴ
りおふ
すし
シロクマとーちゃん
Masami Nagatomo