出版社内容情報
既成のカトリック的世界像を打破しようとするルターやメランヒトンの宗教改革の内部にも、占星術を背景として古代のダイモーン的活動が復活し、その影響は新興のメディアである印刷術を介して四方に広まっていく。ヨーロッパ精神の基底に存する論理と魔術の緊張関係を、言葉とイメージの相互作用のうちに析出したヴァールブルク畢竟の論考。「アテネは繰りかえし新たにアレクサンドリアから奪回されることを求める」。
第1章 ルターの時代の言葉と図像における異教的 = 古代的予言
付属資料
第2章 東方化する占星術
原 註
補 註
図版一覧
解 題 アレクサンドリアとアテネ 伊藤博明
あとがき
人名/著作名/美術作品名 索引
内容説明
ルターの宗教改革の内部に復活し、占星術に巣喰う古代のダイモーン的活動を、言葉とイメージの相互作用の内に析出する、時空を貫き、表象の閾をとりはらい、世界の隠された徴を顕わにする、イコノロジーというテクノ‐イデアの精華。
目次
第1章 ルターの時代の言葉と図像における異教的=古代的予言
第2章 東方化する占星術
著者等紹介
伊藤博明[イトウヒロアキ]
埼玉大学教養学部教授
富松保文[トミマツヤスフミ]
武蔵野美術大学造形学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。