出版社内容情報
眠りの秘密、生きる力の源泉、その真実の姿を光に満ちたやさしいタッチで描き出した
シュタイナー的子育てにぴったりな絵本人間のこころと精神は、眠っているあいだ本来の故郷である大いなる世界に生きているとルドルフ・シュタイナーは言っています。そうして天と地を結ぶ人間だけがこの地上世界を本当に素晴らしいものにすることが出来るのだとも。
「ねむっているわたしは どこに いるの?」
眠りの秘密、生きる力の源泉、その真実の姿を
光に満ちたやさしいタッチで描き出した
シュタイナー的子育てにぴったりな絵本
マルタ・シュトラハヴィッツ[マルタ シュトラハヴィッツ]
マルタ・シュトラハヴィッツ(1865-1950)
伯爵位、詩人。シュタイナーに出会い、その思想に傾倒する。
ヒルデ・ランゲン[ヒルデ ランゲン]
ヒルデ・ランゲン(1901-1979)
マルタの長女、画家。「いばら姫」など多くの絵本を手がける。
伊藤壽浩[イトウ トシヒロ]
伊藤壽浩
建築家、NPO法人京田辺シュタイナー学校宗教専科教員
内容説明
「ねむっているわたしはどこにいるの?」眠りの秘密、生きる力の源泉、その真実の姿を光に満ちたやさしいタッチで描き出したシュタイナー的子育てにぴったりな絵本。
著者等紹介
シュトラハヴィッツ,マルタ[シュトラハヴィッツ,マルタ] [Strachwitz,Martha]
1865‐1950。伯爵位、詩人
ランゲン,ヒルデ[ランゲン,ヒルデ] [Langen,Hilde]
1901‐1979。マルタの長女、画家。多くの絵本を手がける
伊藤壽浩[イトウトシヒロ]
建築家、NPO法人京田辺シュタイナー学校宗教専科教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 私が見てきた日本経済